はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ネット人口

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

今見るべきは公立小学校のホームページ | オモコロ

2015/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 866 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オモコロ 淘汰 読み物 洗練 公立小学校

進化が止まったインターネット ネット人口の増加に伴い新たに無数のインターネットコンテンツが生まれ、淘汰・洗練を繰り返し、今では質の高いコンテンツしか生き残れなくなっています。 しかしそんなインターネット上の読み物でありながら、一切の進化を遂げず唯一その淘汰の渦から外れている存在をみなさんはご存知でしょうか。                 そう、公立小学校のホームページです。 新たな顧客を獲得する... 続きを読む

誠 Biz.ID:個人サイト管理人の「目」:1億総情報発信のSNS時代がもたらした「炎上の日常化」と付き合う方法 (1/3)

2013/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 151 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 炎上 SNS時代 Facebook 日常化 個人サイト管理人

日本のネット人口は9000万人を超え、ソーシャルメディア人口も5000万人を突破したと言われている。 Facebookは法人の利用も増えてきた。グラフは自社で公式アカウントを所有しているソーシャルメディア(2012年の記事、出典:NTTレゾナント) 誰もが気軽に情報発信できる環境が整ってきたが、歓迎ばかりしていられない。ブログやSNSで頻繁に“炎上”が起きたり、東日本大震災時にはデマ情報が飛び交う... 続きを読む

mixi, Twitter, Facebook 2010年10月最新ニールセン調査 〜 Twitterは堅調、Facebookは急伸:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

2010/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 115 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook Twitter ニールセンNetView

2010年10月度の最新ニールセン調査によると、ついにTwitterの国内利用者数(月次ユニーク訪問者数)は9月から5.8%成長して1178万人、ネット人口に対する普及率は19.0%になったことがわかった。データ元は、ネットレイティング社提供によるインターネット利用動向調査「ニールセンNetView」サービスで、対象は一般家庭および職場のPCユーザーとした。   利用者でいくと、mixiは974万... 続きを読む

インターネットが世界でどれだけ使われているか、端的にまとめられた一枚の画像 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

2009/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 173 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IDEA 概観 見方 円グラフ 人口

これ、ちょっと資料的にエントリー。世界のネットユーザーの概観がよくわかる画像です。 ↑ こちら。クリックして拡大します。 ↑ ちなみに円グラフの見方はこんな感じ。右上の黒の部分が「世界のネット人口おけるその国のネット人口の割合」、小さい円は「その国の人口におけるネット人口の割合」です。 ↑ 日本と中国はこんな感じね。 他にも2002年、2004年、2006年のデータもあったりして興味深いですね。モ... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)