はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ネタ化

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

無印ガンダム好きな人、ちょっとおかしい説

2023/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 194 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジョーズ ナンバリング 別格 初代 サメ映画

ガンダム好きな人やロボットアニメ好きな人は別にいいんだが、なぜか初代のガンダムを別格にして語る人は格下に見ている ジョーズなんかのようにナンバリングを経るごとに劣化するものやサメ映画というジャンル自体がネタ化したものと違って、別作品としてそれぞれ完成されているのに、なんか初代信者だけおかしい それ... 続きを読む

オルトライトに乗っ取られたキャラクターの悲劇。「ネタ化」の怖さを描くドキュメンタリー『フィールズグッドマン』 | ハーバー・ビジネス・オンライン

2021/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オルトライト ドキュメンタリー 悲劇 ぺぺ キャラクター

ペペは、作者マットとその友人たちの日常をモデルとして描かれた漫画『ボーイズ・クラブ』に出てくるキャラクターで、皆の弟分という設定。「Feels good man(気持ちいいぜ)」は、彼がパンツを全部下げて、尻がみえた状態で放尿することについて言ったセリフだ。 ペペのキャラクターの知名度を一気に世界的なものに押し上... 続きを読む

ネットやSNSでもネタ化、“ミキプルーンの顔”が23年間も中井貴一であり続ける理由(オリコン) - Yahoo!ニュース

2019/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミキプルーン 中井貴一 苗木 オリコン フレーズ

同一タレントが長期間CMに出演し、イメージキャラクターとして定着した例は多いが、中井貴一と『ミキプルーン』もまた、その最たるものと言えるだろう。「何だと思う? これね、ミキプルーンの苗木」という、ネットやSNS上のテンプレートと化したフレーズもあれば、現在放映中の新作は子どもたちからも好評。23年ものあ... 続きを読む

アニメの「転生もの」とラノベの「転生もの」をごっちゃにしてるやつ多い..

2017/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ラノベ 転生 既存 パロディ化 スパ

アニメの「転生もの」とラノベの「転生もの」をごっちゃにしてるやつ多いよね。 アニメでは「このすば」が最初の転生ものなのに「既存の転生系とは差別化して」とか言うし。 逆にWeb小説では転生テンプレのネタ化・パロディ化は当たり前なので差別化にはならないし。 どっちの話しとるねんという。 続きを読む

性犯罪被疑者供述のネタ化 - Apes! Not Monkeys!  本館

2015/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 被疑者 status Apes twitter.com 供述

https://twitter.com/breakingnews_jp/status/680318778949763072 http://breaking-news.jp/2015/12/25/022265 このケースにかぎらず、性犯罪の被疑者の供述をネタ化する事例は時々見かけます。被害者の尊厳に対して無神経だというのももちろん問題ですが、性犯罪に関するステレオタイプ的な認識を再生産してしまうので... 続きを読む

サードウェーブ系男子とサードウェーブ系男子(笑) - あざなえるなわのごとし

2015/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip なわ ケイクス cakes おぐらりゅうじ 速水健朗

2015-04-28 サードウェーブ系男子とサードウェーブ系男子(笑) ファッション 日常 最近、サードウェーブ系男子と言うワードをよく見かける。 先日も【第61回】ネタ化される「上質な暮らし」と盲信する「サードウェーブ系男子」 | すべてのニュースは賞味期限切れである | おぐらりゅうじ/速水健朗 | cakes(ケイクス)cakes.mu こんな記事が。 嗤われつつも広がるサードウェーブ系と言... 続きを読む

仲正昌樹(第18回) – 月刊極北

2015/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 306 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 仲正昌樹 ピケティ 月刊極北 資本 Newsweek日本版

仲正昌樹(第18回) – 月刊極北 PC教団化する“経済論客”たち 『Newsweek日本版』  私は『Newsweek日本版』の二月二十四日号の『ピケティ狂騒曲』という特集に、「ネタ化する学術書ブーム」という、ピケティ・ブームに論評する文章を寄稿した――タイトル自体は、編集部が付けたものである。タイトルから連想されるように、評判になっている、ピケティの『21世紀の資本』が、本の中身と乖離した、い... 続きを読む

W杯で惨敗した日本代表「自分たちのサッカー」って何?ネットでネタ化…現実から逃げてるだけとの声 : footballnet【サッカーまとめ】

2014/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip headlines.yaho Tweet サッカーW杯敗退

W杯で惨敗した日本代表「自分たちのサッカー」って何?ネットでネタ化…現実から逃げてるだけとの声 カテゴリサポーター日本代表 Tweet 1: ポピポ ★@\(^o^)/ 2014/07/05(土) 22:35:36.69 ID:???0.net サッカーW杯敗退 「自分たちのサッカー」って何? ネットで“ネタ化”… 産経新聞 7月5日(土)21時0分配信 http://headlines.yaho... 続きを読む

サッカーW杯敗退 「自分たちのサッカー」って何? ネットで“ネタ化”…(産経新聞) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ

2014/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 落胆 スポーツナビ W杯 サッカーワールドカップ 議論

「『自分たちのサッカー』って何?」−。サッカーワールドカップ(W杯)ブラジル大会で1次リーグ敗退に終わった日本代表。ネットで落胆やねぎらいの声が飛び交う中で、選手が相次いで口にした言葉への違和感が表明されている。人気アニメ映画の「ありのままで」という表現と合わせ、議論は自己肯定のあり方にまで及んでいるようだ。 「自分たちのサッカーができなかった」−。W杯1次リーグの各試合後、日本代表選手や監督が何... 続きを読む

2048の派生いろいろ - mizchi's blog

2014/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 派生 mizchi's blog Hacker News

2014-03-18 2048の派生いろいろ Hacker News, Redditあたりで順当にネタ化していってる模様 たぶん最初のHTML5版 2048 安直に4096 4096 3D化 2048-3D 安直に4D化 [2048-4D]http://i.gyazo.com/b7f0c364e7a62f5ee7b522d956c58c68.png DOGE化. よめねぇ… DOGE2048 Te... 続きを読む

ドメサカブログ : 浦和レディア、マスコット総選挙結果発表時のあのポーズを持ちネタ化

2014/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 浦和レディア ドメサカブログ ポーズ

先日のマスコット総選挙でまさかの最下位に沈んでしまった浦和のレディア。 結果発表が行われたゼロックス杯のテレビ中継では、全国に向けて“ふて寝”姿を晒してしまいました。 関連記事: マスコット大集合のゼロックス杯でも働いてなかった浦和・レディア http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/52072733.html 【悲報】マスコット総選挙惨敗のニート、不... 続きを読む

早くクビにしろよ、こんな日本の恥晒し - Market Hack

2013/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 278 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クビ 中世 恥晒し Market Hack 上田大使

外務省には、人材は居ないの? 上田秀明国連人権人道大使が「きさまら、黙れ!」と発言したことが、ネタ化しています。 しかし、まずいよなぁ。 そもそも居合わせた人たちが失笑したのは、上田大使が「日本は中年じゃない!」とやってしまったからです。 Japan is not in the middle age. こりゃ、僕でも笑いますよ。 「中世」と言うなら、The Middle Agesと複数形にしなけれ... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)