はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ドイツ中部

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

ドイツの大学、慰安婦像撤去 韓国報道、学長側が要請

2023/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 慰安婦像撤去 要請 ドイツ 韓国報道 聯合

【ソウル=時吉達也、パリ=三井美奈】韓国の聯合ニュースは11日までに、ドイツ中部の州立カッセル大の敷地内に設置されていた慰安婦像が撤去されたと報じた。昨年7月、同大の学生らがドイツの韓国系市民団体と連携し、像を設置していた。 聯合によると、学生らは大学の許可を受けて像を設置したが、学長側が同9月、... 続きを読む

ネオナチ党員を地区代表に選出 ドイツ中部 批判と衝撃広がる | NHKニュース

2019/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネオナチ 党員 極右政党 選出 全会一致

ドイツ中部で、ネオナチの思想を持つ極右政党の党員の男性が地区の代表に選ばれました。コンピューターやEメールを使える能力を評価されたのが理由だったとして衝撃が広がっています。 ほかに立候補者はなく、ヤクシュ氏の選出は地区の審議会の全会一致で決まりました。 審議会のメンバーの1人は、選出の理由について... 続きを読む

ドイツ総選挙、右翼政党が「トランプ風」戦術 TBS NEWS

2017/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 右翼政党 戦術 AfD ナショナリズム ドイツ総選挙

24日行われるドイツの総選挙で、移民排斥を訴える右翼政党AfDの初の国政進出が確実視されています。その選挙戦は、「トランプ風」とも言えるものでした。 AfDの集会のすぐそばでは、AfDに反対する人たちがデモを行っています。 「ナチスは出て行け!ナチスは出て行け!」 今月、ドイツ中部で行われたAfD=「ドイツのための選択肢」の集会。過去の反省から敬遠されてきた移民排斥やナショナリズムを全面に押し出し... 続きを読む

IoTで日独連携、「ハノーバー宣言」採択  :日本経済新聞

2017/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IoT CeBIT ハノーバー 採択 見本市

【ハノーバー(ドイツ中部)=八十島綾平】日独両政府は19日(日本時間20日早朝)、すべてのモノがつながるIoT技術や人工知能(AI)などの先端技術で、日独で国際標準規格の策定や研究開発することを柱とした「ハノーバー宣言」を採択した。  20日からハノーバーで開催するIT(情報技術)見本市「CeBIT」に先立ち、世耕弘成経済産業相とツィプリース経済・エネルギー相が宣言に署名した。  ハノーバー宣言は... 続きを読む

ドイツ 電車内で斧 複数の乗客がけが | NHKニュース

2016/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケガ 乗客 ドイツ NHKニュース オノ

ロイター通信などによりますと、18日午後9時すぎ(日本時間の19日4時すぎ)ドイツ中部のビュルツブルクの近くで、走行中の電車の中で男が斧(おの)を振り回し、複数の乗客がけがをし、重傷者もいるということです。地元のメディアは、男が駆けつけた警察官によって射殺されたと伝えていますが、警察はまだ確認はとれず、捜査は続いているとしています。 続きを読む

旧東ドイツの軍人として緊張感溢れる体験ができる、バンカー(地下壕)ホテル"Rennsteighoehe" : カラパイア

2013/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハンガー 旧東ドイツ カラパイア 軍人 地下壕

ドイツ中部に位置するテューリンゲン州の森に掘られた冷戦時代のバンカー(地下壕)は、訪問者に忘れがたい体験をさせてくれる。そこに宿泊を希望する人は、誰もが旧共産国の東ドイツの軍人として厳しい一夜を過ごすことができるのだ。 ホテルにありがちなバーや、ジャグジー、ホテルマンの暖かいおもてなしを期待しちゃいけない。宿泊客は「荷物を持ってモミの林の間を行進し地下壕を探せ!」と少佐の軍服を着た男性から怒鳴り声... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)