タグ データ要件
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersMySQL Workbenchを使ってデータモデリングを学んでみよう | Think IT
「データモデリング」とは? さて、いきなりWorkbenchホームページのModelsからモデリング!を開始する前に、すこしデータモデリングについてのお話をさせてください。みなさんが今利用しているMySQLを含むRDBMSは1970年代にIBMのE.F.コッド博士によってなされた提案を源流として、今日まで発展を続けてきました。その発展過程において、現実の世界におけるデータ要件と、データベースの設計... 続きを読む
サロゲートキーと「とりあえずID」の違い: 設計者の発言
サロゲートキー(代理キー)は慎重になされる限り、有用なテクニックである。いっぽう、すべてのテーブルに機械的にIDを置く「とりあえずID(IDリクワイアド)」の設計スタイルでは、複雑なデータ要件を扱った途端にひどい目にあう(とくに保守担当者が)。両者の違いをしっかり理解しておこう。 何でもいいのだが、ここでは生産管理システムで見かけそうなシンプルなモデルを使って説明しよう(図1)。「作業区・品目」は... 続きを読む
「有効期間」を含むテーブルとの参照関係: 設計者の発言
一次識別子に「有効期間」が含まれることがある。そんなテーブルに対して関連を張ってゆくと正規化違反を生じてしまうケースがある。これを避けるためには「動的参照関係」の知識と、これに対応した開発基盤が必要だ。よほど単純なDBでない限り「動的参照関係」のデータ要件は出現するものなので、実務者としてはしっかり理解しておきたい。 まず、有効期間とキーとの関わりを整理しておこう。「商品値引テーブル」を例にした場... 続きを読む