はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ デスクトップ向け

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

Ubuntuが10年間のメンテナンスを約束「Ubuntu Pro」を発表。個人には5台まで無料提供

2022/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ubuntu canonical Drupal nagi 約束

Linux OSのUbuntuなどを提供しているCanonicalは、Ubuntuに対して10年間のメンテナンスの提供を約束する新サービス「Ubuntu Pro」を発表しました。 Ubuntu Proはサーバ向けとデスクトップ向けを含むすべてのUbuntuのディストリビューションに対応するのに加えて、Apache Tomcat, Apache Zookeeper, Docker, Drupal, Nagi... 続きを読む

「秀丸エディタ」が“ストア”に登場 - 窓の杜

2017/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 秀丸エディタ ストア 登場 樽井 定番テキストエディター

ニュース 「秀丸エディタ」が“ストア”に登場 ライセンスはデスクトップアプリ版と別だが、無期限の試用が可能 樽井 秀人 2017年4月24日 16:56 「秀丸エディタ」が“ストア”に登場 中身はデスクトップ向けの32bit版「秀丸エディタ」とほぼ同等。マクロも利用できる  (有)サイトー企画は24日、定番テキストエディター「秀丸エディタ」のストアアプリ版を公開した。現在“Microsoft スト... 続きを読む

Core i7-6700Kの性能がヤバイ!Skylake-Sこと第6世代Coreが予想以上に買いな件 - 週刊アスキー

2015/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 週刊アスキー ヤバイ 性能 ジサトライッペイ インテル

どもどもジサトライッペイです。インテルはLGA版のテスクトップ向け第6世代Coreプロセッサー(開発コードネーム:Skylake-S)をついに発表しました! 第5世代Coreプロセッサー(開発コードネーム:Broadwell-CもしくはBroadwell-K)の発売から2ヵ月と、あまりにも早い新製品投入におったまげなわけですが、今回投入したモデルはCore i7-6700KとCore i5-660... 続きを読む

Ubuntu 14.04 LTS リリース、高解像度化とマルチタッチに対応した長期サポート版 - Engadget Japanese

2014/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Engadget Japanese マルチタッチ リリース

Ubuntu 14.04 LTS リリース、高解像度化とマルチタッチに対応した長期サポート版 By Munenori Taniguchi posted 2014年04月22日 11時03分 0 Linux のディストリビューションの中でもデスクトップ向けとして安定した人気を得ている Ubuntu が、最新バージョンの Ubuntu 14.04 LTS を公開しました。新たに高解像度ディスプレイとマ... 続きを読む

Opera、レンダリングエンジンにWebkit採用をブログで発表。まずはスマートフォン向け、その後デスクトップ版も - Publickey

2013/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レンダリングエンジン Publickey WebKit 冒頭

Operaは今後同社が開発するWebブラウザのレンダリングエンジンにWebKitを採用することをブログで発表しました。最初にWebkitベースになるのはスマートフォン向けの製品で、その後デスクトップ向けやその他の製品にも適用されるとのこと。 ブログ「300 million users and move to WebKit」の冒頭で同社のBruce Lawsonは次のように書いています。 On th... 続きを読む

WebSocketを使っていない、サーバ無用なリアルタイム通信ライブラリ「Easy WebSocket」 - MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ

2011/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MOONGIFT WebSocket せいぜい サーバ ソース

Easy WebSocketはnode.js製のオープンソース・ソフトウェア。HTML5界隈が賑わっているが、なかなか実用的なものは出てきていない。動画共有サイトのスマートフォン向けインタフェースやWebブラウザ用のゲームがせいぜいではないだろうか。チャット画面やはりデスクトップ向けのブラウザで一部のブラウザしか対応していないのが問題なのだろう。HTML5に関連した技術、WebSocketは特にサ... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)