はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ チケットノルマ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

ttakahasi on Twitter: "演劇界の異様さはこの本の記事で痛感した。俳優自らが集客した観客が「客席全体の九割、あるいはそれ以上を占めている」って超内輪感覚。それ文化って威張れるか? 東

2020/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 258 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 観客 演劇界 https t.co 小劇場

演劇界の異様さはこの本の記事で痛感した。俳優自らが集客した観客が「客席全体の九割、あるいはそれ以上を占めている」って超内輪感覚。それ文化って威張れるか? 東京は小劇場の観劇人口が多いのではなく、チケットノルマを抱えた俳優15,0… https://t.co/lsWABEZ48F 続きを読む

念願の舞台出演!のはずが7万円分の「チケットノルマ」…負担する義務はある? - 弁護士ドットコム

2018/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 念願 義務 弁護士ドットコム 舞台出演

続きを読む

新刊『都市の舞台俳優たち―アーバニズムの下位文化理論の検証に向かって―』が検証、東京は小劇場の観劇人口が多いのではなく、チケットノルマを抱えた俳優15,000名が互いに観合ってい

2015/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 207 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フィールドワーク 新刊 本拠地 検証 都市

新刊『都市の舞台俳優たち―アーバニズムの下位文化理論の検証に向かって―』が検証、東京は小劇場の観劇人口が多いのではなく、チケットノルマを抱えた俳優15,000名が互いに観合っているだけ 5月の新刊。小劇場演劇のチケットノルマに注目し、12年半に及ぶフィールドワークを行なった田村公人著『都市の舞台俳優たち―アーバニズムの下位文化理論の検証に向かって―』が話題になっている。 東京都練馬区を本拠地とする... 続きを読む

アンナ舞台スタッフ仰天証言!高橋氏は本を読んでいない (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

2013/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スポニチ本紙 原案 局面 土屋アンナ 証言

土屋アンナ(29)の舞台中止騒動で、監督の甲斐智陽こと高橋茂氏の連絡役を担っていた元スタッフが、騒動の真相をスポニチ本紙に激白した。舞台の原案となった車いすシンガー濱田朝美さん(31)の著書やCDを「監督は読んでいないし、聴いていないはず」と証言。チケットノルマの実態も明らかにした。土屋以外のスタッフからも高橋氏の言動を非難する声が出てきたことで、騒動は新たな局面に突入した。 証言したのは、5月上... 続きを読む

100枚チケット売れ 出演者にノルマも (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

2013/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自腹 スポニチアネックス オーディション 承諾 募集要項

◇土屋アンナ舞台中止騒動 今回の舞台では、出演者にチケットを売るノルマが課せられ、多い人では100枚だったという。チケットは7000円、8000円の2種類。出演者によると「オーディションで出演が決まった時点で、ノルマが達成できない場合は自腹で買い取ることを承諾するサインをした」という。募集要項にも「チケットノルマ、チケットバックあり」と書かれていた。 また、出演者のオーディションは参加費3000円... 続きを読む

烏賀陽弘道さん2年前のチケットノルマについて言及したテキストで無駄に流さなくてもいい血を流す。あとせっかくなので人の長文コメントまとめる - 愛・蔵太のもう少し調べて書きたい

2011/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テキスト 蔵太 長文コメント ウォッチャー 烏賀陽

タグ「烏賀陽」というのがあったのを思い出した。  今まで「オリコン」とか「警察」とか「よみうりテレビ(って何ですかね)」のように、漠然と権力みたいなものと戦っているように見えた烏賀陽弘道さん。で、何となく「権力と戦っているように見える烏賀陽さんかっこいい=支持する」、と思ってた人も、ちょっとここらへんで考え直したほうがいい(単なるウォッチャーとして観察しているだけにしたほうがいい)ということが分か... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)