はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ゾウムシ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

産総研:ゾウムシが硬いのは共生細菌によることを解明

2017/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 165 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共生細菌 必須 シーズ 解明 配列

発表・掲載日:2017/09/19 ゾウムシが硬いのは共生細菌によることを解明 -チロシン合成に特化し、外骨格の硬化・着色に必須な共生細菌- ポイント ゾウムシ4種の共生細菌ナルドネラの極小ゲノムの配列を決定、解析 アミノ酸の一種であるチロシン合成に特化し、ゾウムシ外骨格の硬化・着色に関与 共生細菌の新規機能の解明のみならず、新たな害虫防除法開発のシーズとして期待 国立研究開発法人 産業技術総合研... 続きを読む

和歌山県立自然博物館 管理人ブログ ゾウムシの幼虫を食べる

2014/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 幼虫 管理人ブログ 椰子 成虫 食用

ヤシオオオサゾウムシ。 椰子の木の大害虫です。もともと東南アジアに生息している虫ですが、近年日本でもちらほらと見つかっています。 これが成虫です。かなり大型のゾウムシです。 和歌山県でも2007年に初めて見つかり、今年も田辺市で発生しました。 このゾウムシの幼虫は、東南アジアでは食用にされていてたいそう美味しいのだとか・・・ 実は私が学生時代(2000年)に同級生が福岡県の能古島で発見し、当時所属... 続きを読む

ニュース - 動物 - 新しい命名法、ゾウムシの新種101 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

2013/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナショナルジオグラフィック パプアニューギニア ナショジオ

パプアニューギニアの熱帯雨林で捕獲された新種のゾウムシ101種中の1種、「Trigonopterus viridescens」。ゾウムシゾウムシ上科に分類される飛べない甲虫だ。この種は緑の光沢が特徴で、学名にはラテン語で緑色を意味する「viridescens」が採用された。 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)