はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ セキュリティ会話術

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

社長に「よし、分かった」と言わせるセキュリティ会話術 - 「それはセキュリティ対策じゃない」、固定観念を捨ててもらおう:ITpro

2017/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 猛威 ハッキング ITpro 出典 ウイルス

出典:日経コミュニケーション 2016年11月号pp.50-53 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 目次一覧 書籍 「もしも社長がセキュリティ対策を聞いてきたら 入門編」発売中! サイバー攻撃が猛威を振るっている昨今では、対サイバー攻撃にアンテナを高く張っている経営層も多いだろう。しかし、セキュリティ対策は単純にハッキングやウイルスに注意していればよいというもので... 続きを読む

社長に「よし、分かった」と言わせるセキュリティ会話術 - 「当社には取られて困る情報はない」?経営層による3つの勘違い:ITpro

2017/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日経コミュニケーション モチベーション 出典 背景 攻撃

出典:日経コミュニケーション 2016年10月号pp.54-57 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 目次一覧 書籍 「もしも社長がセキュリティ対策を聞いてきたら 入門編」発売中! 最近のサイバー攻撃に対して効果的な対策を導入するためには、「サイバー攻撃を正しく怖がる」ことが肝要だ。そのためには攻撃者のモチベーションや攻撃の背景といった事情も知る必要がある。経営層に... 続きを読む

社長に「よし、分かった」と言わせるセキュリティ会話術 - 「このセキュリティ投資は本当に必要か」、対策の最大公約数を見つけよう:ITpro

2017/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro ケーススタディー 最大公約数 セキュリティ投資

セキュリティに対する投資は「その投資が効率的に行なわれているかどうか」という観点がとても重要になってくる。そこで今回は、経営層に対して、セキュリティ対策における投資が効率的に行われていることを説明する際のケーススタディーを2つ紹介する。 一つは「コストの効率化」。技術と価格の2つの側面を意識した説明の仕方を解説する。もう一つは「セキュリティ対策の最大公約数」。複数のプロジェクトにおいて共通化される... 続きを読む

社長に「よし、分かった」と言わせるセキュリティ会話術 - 「マルウエア」では通じない、プロトコルを合わせよう:ITpro

2017/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイバー攻撃 役員室 書籍 日経コミュニケーション 現場

出典:日経コミュニケーション 2016年1月号pp.46-49 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 目次一覧 書籍 「もしも社長がセキュリティ対策を聞いてきたら 入門編」発売中! 「現場の問題から役員室の課題へ」。サイバー攻撃から企業を守るセキュリティ対策は、こう言われるようになってきた。もはや単なるITの問題ではなく、経営課題として認識すべき問題になったと言える。... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)