はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ スタートアップ業界

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

僕がフリマアプリを創った理由 – Work Hard!

2017/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 588 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip work hard フリマアプリ Fril 理由 リリース

なんと4年ぶりのブログ更新。 FRIL のリリースと同時に『フリマアプリ』が生まれて、早4年が経ちました。 自分自身、フリマアプリというサービスがここまでスタートアップ業界、スマホ業界のスターダムを駆け上がっていくとは予想していませんでした。 最近、楽天グループ入りしたこともあってか「どうしてフリマアプリを創ろうと思ったんですか?」と質問して頂くこと増えてきたので、振り返りも含めてフリマアプリを創... 続きを読む

gumiという錬金術に群がった人々と、日本のスタートアップ業界の暗部【1】

2015/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 781 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gumi 暗部 初値 錬金術 下方修正

・上場からわずか3ヶ月足らずでの業績下方修正3月5日、昨年12月18日に上場したスマートフォンゲーム開発のgumi【3903】が業績予想の下方修正を発表した。新興企業としては珍しい、東証一部への直接上場からわずか3ヶ月足らずのことだ。翌日は260万株もの大量の売りが殺到し、終日値段が付かずに2081円のストップ安比例配分となった。公開価格=初値の3300円からの下落幅は1219円。発行済株式総数が... 続きを読む

スタートアップはサイバーエージェントを舐めてはいけない | The Startup

2015/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイバーエージェント 後発 図式 ITリテラシー 筆者

スタートアップ業界では自分たちと比較してサイバーエージェントはITリテラシーが低いという共通認識があるように筆者には思える。スタートアップが先に参入した領域に後発でサイバーエージェントが参入し、スタートアップvsサイバーエージェントとなる図式はたまに見かける。スタートアップ業界では自分たちと比較してサイバーエージェントはITリテラシーが低いという共通認識があるようにに思える。スタートアップが先に参... 続きを読む

2015年に10億以上調達が予測されるスタートアップ6選 | The Startup

2014/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip The Startup 潮流 銘柄 予測 大型調達

年末ですので、今年の振り返りと来年の予測を少しずつ。大型調達を完了した企業数や銘柄を俯瞰するのは、スタートアップ業界の潮流を見る有用な定点観測地点です。まずは今年の10億以上調達を振り返ります。16社です。年末ですので、今年の振り返りと来年の予測を少しずつ。大型調達を完了した企業数や銘柄を俯瞰するのは、スタートアップ業界の潮流を見る有用な定点観測地点です。まずは今年の10億以上調達を振り返ります。... 続きを読む

スタートアップのみんな!GREEには事業売却しないほうがいいぜ | The Startup

2014/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 234 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GREE TechCrunc 退任 信憑性 競業避止義務

グノシー共同代表取締役木村新司氏の退任が昨日からニュースになり、スタートアップ業界では驚きの声を多く聞きます。本誌独自調査ではTechCrunch記事でのGREEとの競業避止義務を巡る訴訟リスクを踏まえた上の退任可能性という話は信憑性が高いと判断しました。グノシー共同代表取締役木村新司氏の退任が昨日からニュースになり、スタートアップ業界では驚きの声を多く聞きます。本誌独自調査ではTechCrunc... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)