はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ サントリー美術館

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

ギャラリー・ペロタンが2017年6月に日本初上陸! 六本木に新拠点をオープンTokyo Art Beat - ニュース、レビュー、インタビュー

2017/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 森アーツセンター ディレクター 六本木 ソウル ギャラリー

フランスの現代美術ギャラリー・ペロタンが、2017年6月、東京に新しいスペースをオープンする。 場所は森アーツセンター、サントリー美術館、 国立新美術館など多数の美術館と著名ギャラリーが立ち並ぶ六本木。ワコウ・ワークス・オブ・アート、OTA FINE ARTSなどが入居する六本木のピラミデビル1階に、広さ約130平方メートルのスペースを構える。 2012年よりペロタン香港及びソウルのディレクターを... 続きを読む

葛飾北斎、歌川広重らの作品は“視覚”で変革した 六本木で「のぞいてびっくり江戸絵画」展 - はてなブックマークニュース

2014/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 視覚 六本木 伝来 葛飾北斎 鳥瞰

東京・六本木のサントリー美術館は5月11日(日)まで、「のぞいてびっくり江戸絵画 ―科学の眼、視覚のふしぎ―」を開催します。江戸時代後期、西洋科学の伝来とともに絵画に変革がもたされた“視覚文化”に着目。歌川広重らの作品に用いられた、遠近法や鳥瞰(ちょうかん)図などの技術を紹介します。 ▽ のぞいてびっくり江戸絵画-科学の眼、視覚のふしぎ- サントリー美術館サントリー美術館「のぞいてびっくり江... 続きを読む

Google Japan Blog: 日本の美術館・博物館がGoogle アートプロジェクトに初登場

2012/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アートプロジェクト 博物館 Google 美術館 初登場

2012 年 4 月 9 日 Posted by: Google Japan 昨年 2 月に米国・欧州で開始した Google アートプロジェクトに、本日より国宝・重要文化財を含む日本の美術館・博物館が収蔵する作品が新たに加わります。 今回、日本からGoogle アートプロジェクトに参加いただいたのは、足立美術館、大原美術館、国立西洋美術館、サントリー美術館、東京国立博物館、ブリヂストン美術館(五... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)