はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ コンテンツ自体

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

これは覚えておきたい! CSSの三角関数で斜めのレイアウトを実装するテクニック

2023/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSS 三角関数 レイアウト ヘッダ テクニック

ヘッダやコンテンツの区切りを斜めにしたいとき、どのように実装していますか? CSSの三角関数が主要ブラウザのすべてにサポートされたことで、今まではかなり複雑なCSSやJavaScriptが必要だった斜めのレイアウトがシンプルなCSSで実装できます。 コンテンツ自体を斜めにすることも、水平のままにしておくことも可能です... 続きを読む

艦これもウマ娘も「キャラや世界観は好きだけど、システム的にゲームを続けるのが苦痛」で複雑な気持ちになる

2022/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 151 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キャラ 世界観 ゲーム 気持ち pixiv

いすぃ @mizusoba 艦これでもウマ娘でも見られた「キャラや世界観とかコンテンツ自体は好きだけど(システム的に)ゲームを続けるのは苦痛」ってのいろいろと複雑だよね 2022-11-01 09:14:42 いすぃ @mizusoba ゲームしたり作ったり絵を描いたり寝たりしてます。鍵山雛ちゃん可愛いよ! pixiv:pixiv.me/mizusoba skeb:sk... 続きを読む

「漫画やラノベの店舗特典として店ごとに違った短編をつけられると購買意欲どころか作品愛も失われる」という意見に同意多数 - Togetter

2019/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 掌編 ストーリー Togetter うち一部 ラノベ

これは無量大数番煎じなんだけど、漫画なりラノベなりの店舗特典としてお店毎に違った掌編を付けられると、「ああ私はこのストーリーのうち一部は確実に摂取し損ねるんだな、じゃあもうコンテンツ自体摂取しなくていいわ」って購買意欲どころか作品愛までモリモリ喪われるので本当に止めてほしい。 続きを読む

コンテンツが無料で手に入る時代に人がお金を出してしまうもの 〜Comic Walker(コミックウォーカー)と言う革命〜 - まんとるぽっと

2014/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 284 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 革命 コミックウォーカー マン コンテンツ 時代

(※いつだったかお台場で撮った写真)コンテンツ自体は無料で手に入る今日KADOKAWAからComic Walker(コミックウォーカー)と言う新しいWebコミックサイトがオープンしました。無料で200タイトルものマンガが読めると言う恐らくウェブコミックとしては過去最大規模のものです。これは本当にすごい。「革命」と言う言葉が使われていますが海外メディア含めて取り上げられている所を見ると確かに圧倒的で... 続きを読む

プログラミング言語を最速で学ぶための『Learn X in Y minutes』 | 100SHIKI

2013/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 100SHIKI プログラミング言語 最速 Dart 文法

これは便利かも、と思ったのでご紹介。 Learn X in Y minutesは、その名の通り「プログラミング言語をx分で学ぶ」ためのサイトだ。 現在対応しているのはC、PHP、Pythonといったメジャーどころに加え、dart、clojureといったマニアックな言語もある。 実際のコンテンツ自体はその言語の基本的な文法をテキストでまとめただけのものだが、最初の取っ掛かりには便利ではなかろうか。 ... 続きを読む

mixi の新しい外部ブログ要約機能がすごい (ラボブログ)

2008/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 188 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mixi スグレ ラボブログ Make Japan

ラボ神部です。 9月になってからでしょうか、mixi のモバイル版で外部のURLが貼り付けられている場合、これまではリンクされなかったりコンテンツ自体が無いことになっていたのですが、いつからか PC 版サイトを要約し、テキストと画像を抜き出して表示するようになりました。これがなかなかのスグレものです。 例えばこちらのブログエントリ -MAKE: Japan: 音声ゲームシステム「キキミミ」 PCの... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)