タグ オープンアクセス方針
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersKato's Lab 日誌 大学のオープンアクセス方針
以前のブログで、「京都大学オープンアクセス方針」について話をしたが、京都大学に続いて、筑波大学でも「筑波大学オープンアクセス方針」が打ち出された。記述内容を見ると、京都大学では、極めて強い意志がうかがわれるが、筑波大学は、京都大学ほどではない。それでも、極めて早い対応。それゆえ、京都大学の図書館機構長が、いかに優れた人物かがよくわかる。研究成果を出すことができないエセ研究者から反対されたに違いない... 続きを読む
筑波大学、オープンアクセス方針を採択 | カレントアウェアネス・ポータル
カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。 2015年11月19日、筑波大学は、「筑波大学オープンアクセス方針」を採択しました。 本方針は、同学に在籍する役員及び教員の教育研究成果(成果物)を学内外に無償で提供し、教育研究活動のさらなる発展に寄与するとともに、情報公開の推進と社会に対する説明責任を果たすためのものとされてい... 続きを読む
研究成果を無料公開 注目集める京大 :日本経済新聞
京都大学は7日、教員らによる研究成果の専用サイト上での無料公開を義務付ける「オープンアクセス方針」を発表した。本年度中に順次公開、誰もが無料でアクセスできるようにする。ネット上に論文データの保存庫を設けて公開する「リポジトリ」は他大学でも進められているが、大規模な総合大学が全学教員を対象に実施するのは国内初の試みで注目を集める。… 続きを読む
京大、教員の研究成果を原則ネット公開へ 「オープンアクセス方針」採択 - ITmedia ニュース
京都大学は、教員が生み出した学術論文などの研究成果を原則、同大の学術情報サイト上で公開(オープンアクセス)することを義務付ける「京都大学オープンアクセス方針」を採択した。今年度中に運用を始める予定だ。 方針では、出版社や学会、学内部局などが発行した学術雑誌に掲載された同大教員による研究成果を、「京都大学学術情報リポジトリKURENAI」を通じてネット上で原則公開することを定めた。 KURENAIは... 続きを読む