はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ エフェクティブ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

ICON » Auto-Tuneライクな高性能ピッチ補正/ピッチ・シフター・プラグイン、Auburn Sounds「Graillon」が無償配布開始!

2017/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ICON チェンジャー プロセッサー ピッチ・シフター 右下

“ライブ・ボイス・チェンジャー”を謳う「 Graillon 2 」は、ボーカル用プロセッサー・プラグイン。非常に高機能な「Graillon 2」ですが、無償版はエフェクティブな機能を省き、ピッチ・シフターとピッチ・コレクターという2つの核となるプロセッサーで構成されています。 ピッチ・シフターは左下に配され、上下1オクターブの範囲でピッチ・シフト処理を行うことが可能。右下の“Preserve Fo... 続きを読む

エフェクティブ『オホホポエム』。 | NARA NEARBY COMMONS

2014/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウォーホル ポエム アホ 文系 理系

まーん。やっと週刊誌もオホホポエムを「引用」しはじめたね。まーん。今週号の週刊文春にポエムが載っているよ。 でも記事がもっさいです。ぜんぜんアートしていません。記事によると「ヤマト」とか「ウォーホル」っていう古くさい単語が出てくるので、ポエム書いたのは40代以上の男性だろう、だって。あほかと。そんなもんググれば誰でも書けるっつーの。嗚呼、理系のエリートの告発文なんて、文系の三文記者にはどだいムリな... 続きを読む

本の虫: インターネット上での自由は、もはや限界に達した。これからはピアネットだ

2012/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 限界 インターネット上 耳目 スレッド 多用

2012/07/05 インターネット上での自由は、もはや限界に達した。これからはピアネットだ インターネット自由宣言というものが耳目を集めている。聞けば、インターネットをフリーかつオープンするデクレレーションなのだとか。果たしてそれはフリーへのスレットに対してエフェクティブにファイトできるものなのか。容易に二重思考を招きやすい音訳の多用はさておき。 結論からいうと、この宣言は全く機能しない。将来は... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)