はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ウェブサイト設計

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

HTTP/2とmrubyの可能性についてお話してきた - 人間とウェブの未来

2015/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mruby Server http 博多 Webサーバ

2015-09-28 HTTP/2とmrubyの可能性についてお話してきた Webサーバ お知らせ 発表 福岡の博多で開催されたHacker Tackleという技術イベントで、「HTTP/1.xとHTTP/2が混在する時代のウェブサイト設計とmruby in HTTP serverの可能性」というタイトルでお話をしてきました。 hackertackle.github.io HTTP/2に関しては既... 続きを読む

HTTP/2時代のウェブサイト設計 / Kazuho Oku

2015/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip http Kazuho Oku

YAPC::Asia Tokyo 2015 (c) Kazuho Oku CC-BY-NC http://yapcasia.org/2015/talk/show/dead6890-09b7-11e5-998a-67dc7d574c3a 続きを読む

YAPC::Asia Tokyo 2015 に参加した - はこべブログ ♨

2015/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YAPC profiling はこべブログ http タイ

2015-08-23 YAPC::Asia Tokyo 2015 に参加した 今年はトーク応募もしなかったのだけど、最後のYAPCということではりきって参加してきた。トークで印象に残ってるのは、kazuhoさんのHTTP/2時代のウェブサイト設計と、Brad FitzpatrickさんのProfiling & Optimizing in Go。kazuhoさんのトークはだいたい毎年聞かせていただい... 続きを読む

#yapcasia に参加した - this A moment

2015/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YAPC yapcasia http アカデミア 学部

2015-08-22 #yapcasia に参加した トークしつつ、トークを聞いたりなどした。 1日目 いろいろ聞いたけど印象的だったトークについて。HTTP/2時代のウェブサイト設計 - YAPC::Asia Tokyo 2015yapcasia.orgkazuho さんの発表を初めて見た。声が高い。僕は大学を中退していてアカデミアどころか学部の卒業論文がどういう雰囲気なのかよく知らないけれども... 続きを読む

HTTP/2時代のウェブサイト設計

2015/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 364 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip http kazuho DeNA Transcript of

Transcript of "HTTP/2時代のウェブサイト設計" 1. Copyright (C) 2015 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved. HTTP/2時代のウェブサイト設計 DeNA  Co.,  Ltd. Kazuho  Oku 1 2. Copyright (C) 2015 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved. ウェブ... 続きを読む

ウェブサイト設計の時に役立つ7つのテクニック/【その6】目線の操作 (ユーザビリティ実践メモ)

2012/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 207 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユーザビリティ実践メモ 目線 テクニック 操作 慣習

今回のテーマは「目線の操作」です。ユーザの視線を集める要素と遠ざける要素をうまく使い分けることで、意図通りにユーザにメッセージを伝達するためのコツをご紹介します。 ファーストビュー 関連性 具体性 ウェブライティング リンクの装飾と配置 目線の操作 ←今回のテーマ 他サイトでの慣習 「目線の操作」を構成する3つの要素 視線の開始位置 視線を集める要素 視線を遠ざける要素 1. 視線の開始位置 例え... 続きを読む

ウェブサイト設計の時に役立つ7つのテクニック/【その5】リンクの装飾と配置 (ユーザビリティ実践メモ)

2012/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユーザビリティ実践メモ 装飾 配置 テクニック リンク

ウェブサイト作成時に役立つ7つのテクニック、第5回のテーマは「リンクの装飾と配置」です。ユーザにとって使いやすいリンクの装飾や配置のサイトを作成するためのポイントをお伝えします。 ファーストビュー 関連性 具体性 ウェブライティング リンクの装飾と配置 ←今回のテーマ 目線の操作 他サイトでの慣習 ウェブサイトでは、ユーザがリンクを見つけることができなければどんなにユーザの関心を引くページやコンテ... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)