はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ アステイオン

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

「悪」との付き合い方──本居宣長とチャールズ・テイラー

2022/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 付き合い方 帰結 まなざし 反対 全文

世の中をより善くしようとする試みが、「悪」をうまく扱えていないのはなぜか。『アステイオン』96号より「夜闇へのまなざし──本居宣長とチャールズ・テイラー」を全文転載する。 1 本居宣長の憂鬱 思想史を学んでいてときに興味を惹かれるのは、詭激な前提に立つ者がしばしばそこから穏当な帰結を引き出し、反対に、公... 続きを読む

「勉強だけ出来ても役に立たない」は負け惜しみではなかった──非認知能力の重要性(上)

2022/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 負け惜しみ 論考 認知能力 勉強 論壇誌

<本当に偏差値の高い大学へ行けば、将来の収入は高くなるのだろうか? 論壇誌『アステイオン』96号は「経済学の常識、世間の常識」特集。同特集の論考「しっかり稼げる大人にするには?──非認知能力の重要性」を3回に分けて全文掲載する> 将来、しっかり稼ぐ大人にするために、子供の頃にどのような教育を受けていれ... 続きを読む

「協調性」は日本人男性のみに通用するという研究結果──非認知能力の重要性(中)

2022/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 協調性 認知能力 研究結果 重要性 日本人男性

<近年、経済学で注目されている非認知能力とはそもそも何か? 論壇誌『アステイオン』96号は「経済学の常識、世間の常識」特集。同特集の論考「しっかり稼げる大人にするには?──非認知能力の重要性」を3回に分けて全文掲載する> ※第1回:「勉強だけ出来ても役に立たない」は負け惜しみではなかった──非認知能力の重... 続きを読む

労組に入らず、教会に通わない──真ん中が抜け落ちたアメリカ | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2020/12/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 労組 オフィシャルサイト 教会 真ん中 ニューズウィーク日本版

選挙での投票を呼び掛ける教会だが……(ジョージア州、2020年12月6日) Nathan Layne-REUTERS <『ルポ トランプ王国』で話題の金成隆一氏は、豊富な有権者取材の経験から、アメリカ社会は「真ん中」が抜け落ちたようだとする。そしてその「真ん中」には3つの意味があるという。論壇誌「アステイオン」93号は「新しい『... 続きを読む

トイアンナ×田所昌幸・師弟対談「100年後の日本、結婚はもっと贅沢品に」 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2020/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 師弟対談 オフィシャルサイト ニューズウィーク日本版 贅沢品

<恋愛・就活ライターとして活躍するトイアンナ氏が、論壇誌『アステイオン』に寄稿し、日本の恋愛・結婚が未来にどう変わるかを予測した。一夫一婦制の行方、結婚観の世代的パターン、出産の「天然物」と「養殖物」......> 年末に刊行された論壇誌『アステイオン』91号の特集「可能性としての未来――100年後の日本」の... 続きを読む

意外に正しかった100年前の「日本の未来」予測 | 国内政治 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2019/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 予測 東洋経済オンライン 未来 経済ニュース 国内政治

100年後の日本はどうなるのか。そして、100年前に予想された「100年後の日本」はどんなものだっただろうか(写真:topic_3z/PIXTA) 「100年後の日本はどうなるのか」。気宇壮大な大胆なテーマを特集に取り組んだ『アステイオン』91号が、このほど上梓された。同号にも寄稿した渡辺靖氏が、その概要とともに、未来を予... 続きを読む

歴史の中の多様な「性」(5) | カルチャー&ライフ | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2015/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オフィシャルサイト ニューズウィーク日本版 歴史 最新記事

もっと先へ いろいろな「性」の人、ジェンダー・セクシュアリティの人が共生できる、多様で豊かな日本になってほしい Dabitxu7-iStcokphoto.com 論壇誌「アステイオン」(公益財団法人サントリー文化財団・アステイオン編集委員会編、CCCメディアハウス)83号は、「マルティプル・ジャパン――多様化する『日本』」特集。同特集から、自身トランスジェンダーであり、性社会・文化史研究者である三... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)