タグ よつば手帖
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users登壇用スライドの作り方 - よつば手帖
数年前から人前で話す機会が増えました。その際にはスライドを準備しています。 同じ内容を喋るという事はまず無くてスライドは毎回作っています。(たまに一部分を流用する事もあります) スライドの作り方はあんまり多く共有されていない気がするので私なりの作り方を紹介したいと思います。 業種やおかれている立場などの状況次第でベストな作り方は異なります。 これが正解という訳ではないので、話半分ぐらいで読んでいた... 続きを読む
【スライド】Webサイトの設計を考えてみよう - よつば手帖
「会社サイト、飲食店のWebサイトの設計を考えてみよう」という勉強会でお話してきました。(ゆるゆるカフェ) Webサイトを持つ事はビジネスにおいては必須となっています。 しかし、他のWebサイトを模倣し、しっかりした設計の元に作られていないものも多く存在します。 自社や自分達のお店のWebサイトを作る際に、何が大切でどのようなポイントについて考えていくと良いのか考えてみましょう。 企業のWeb担当... 続きを読む
これからのWeb制作スタイルとプロトタイプの考え方 | よつば手帖
近年、プロトタイプやフレームワークと言った言葉をよく耳にします。 どのような変化が起きていて、それに至るまでの考え方や、個人的な見解を書きたいと思います。 閲覧環境と利用者の変化 Webサイトの役割の変化について スマートフォンやタブレットの登場によってWebサイトの閲覧環境は大きく変化しました。 PCの前にわざわざ座り、電源を入れて「さぁ、Webサイトでも見るか〜」から、リビングのソファに座りス... 続きを読む
技術や手法に振り回されないWebデザイナーになる | よつば手帖 | よつばデザイン後藤の日々の記録
浅草「亀十」のどらやきはふわっふわでちょっと香ばしい皮が美味しいのでオススメです。お土産にください。 年末なのかどうなのか、興味深い記事がたくさん出ていますね。CSS Nite の影響もあるのでしょうか? 僕がデザイナーとして心がけてたり考えたりしてる事を書いてみようと思います。 1.最新技術に振り回されるのをやめる 2.基本的な事は何も変わっていない 3.自分を持ち、学び方や考え方を変える 4.... 続きを読む
「Web業界 受注契約の教科書」制作会社やフリーランスの人は必読の書籍かも? | よつば手帖 | よつばデザイン後藤の日々の記録
Web業界 受注契約の教科書 Textbook for Business Contracts in the Web Industry 話しづらい内容だからこそちゃんと契約したい Web制作業界のお金の話はなかなか難しい。 制作工程が他の業種の人から見えにくい分、もめる事はゼロとは言い切れません。 世の中には「まったく悪気なくとりあえず値切る」人はたくさんいます。 出来上がった製品を右から左へ売って... 続きを読む