タグ ゆきブログ
人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 1000 usersいまだに使いにくいというオッサンのためのWindows10の講座: | ふくゆきブログ
昔のWindows知っていると逆につらい: Windows10の「超ショートカット文化」に慣れるとかなり使いやすい。Macより作業速度は早いと思う。ただし、従来のWindowsの使い方を世襲するとつらい。オッサンは昔の使い方を早く捨てろ。慣れろ。 スタートボタンは復活したが使えない: Windows10でスタート昔のWindows知っていると逆につらい: Windows10の「超ショートカット文化... 続きを読む
2016年後半はbotが来るわ。LINE-bot作ったけどマジでやばい。 | ふくゆきブログ
MSもfbもbotだbotだといってて、なんやろねぇと思ったけど、LINEでbot作ったら、ああ、これは確実に来ると思った。やばい。slackのbotと違ってすごいカジュアルだ。楽だし。なんとなくwikipedia検索botを作りました。LINEの「友達追加」で下記のQRコードで追加できます。あきたら、なくなります。来MSもfbもbotだbotだといってて、なんやろねぇと思ったけど、LINEでbo... 続きを読む
乙武さん不倫の謝罪ホームページに見るサーバー構築: | ふくゆきブログ
今回、不倫で有名になった乙武さんの謝罪文はAWSのS3で構築してる。技術的にもプロの犯行だ。http://ototake.com今回、不倫で有名になった乙武さんの謝罪文はAWSのS3で構築してる。技術的にもプロの犯行だ。http://ototake.com をDNSで全部S3に降ってる。 今後、芸能人の謝罪文はAWSのS3というソリューションが増える。 GMOさんは芸能人に強いのに営業しないのかな... 続きを読む
硬貨が汚いという迷信について調べた結果。。。 | ふくゆきブログ
硬貨が汚いという人がいる。硬貨は病原菌だらけだという人がいる。 結論から言うと硬貨はかなり病原菌が少ない。一方で紙幣が汚い。理由は金属には微量作用効果(Oligodynamic硬貨が汚いという人がいる。硬貨は病原菌だらけだという人がいる。 結論から言うと硬貨はかなり病原菌が少ない。一方で紙幣が汚い。理由は金属には微量作用効果(Oligodynamic effect)が存在し、微量作用効果が強い銅で... 続きを読む