タグ はてだ
新着順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users『ウマ娘』立て直しの功労者として及川啓監督、杉浦理史氏、そして伊藤隼之介Pの名を刻もう - Junchangchangの日記
どうもはじめまして、id:Junchangchangです。普段は増田でウマ娘の記事を書き散らしていますが、このエントリは顕名の方がいいだろうということではてなブログ始めました(はてダから数えて18年ぶり2度目)。 ちなみに競馬は見始めて25年、現役の推し馬は門別から中央入りしたビゾンテノブファロくんで、ダリア賞を皮切... 続きを読む
「増田=はてダ=はてブ」 はてな匿名ダイアリー概念まとめ2019 - あのにますトライバル
そろそろ今年の統括的な季節が来ていますが、皆さんいかがお過ごしですか。時候の挨拶をしたところで早速本題です。 anond.hatelabo.jp この辺についての話について一度まとめてみようと思います。自由研究ってやつです。一応この記事の続編です。 nogreenplace.hateblo.jp nogreenplace.hateblo.jp なお今回は「増田と... 続きを読む
2015年という1年を振り返ってみる - がんばる小学生
2015 - 12 - 30 2015年という1年を振り返ってみる 小学生の親 小学生の親-思うこと シェアする Twitter Google+ Pocket スポンサーリンク 今年も残すところあと1日と少し。年内の更新は今日で終わりかな。 ということで。はてダの頃から、じみーに毎年書いてきている「1年間を振り返ってみてバトン」を、昨年の自分から今年の自分にまわして書いてみることにする。 2015... 続きを読む
尻P (糖質制限中)さんはTwitterを使っています: "デモはいいけど子供連れて来るなよ… あと「子供が安心して~」「子供たちのために~」禁止。"
尻P (糖質制限中) @nojiri_h SF作家 野尻抱介 ニコニコ動画では「尻P」、ボカロと技術部がメイン。JQ2OYC、3アマ。1961年生まれ。メール:nojiri(あっと)http://alles.or.jp ブロマガ: http://ch.nicovideo.jp/nojiri_h はてダ:http://d.hatena.ne.jp/nojiri_h/ 続きを読む
はてなーの濃ゆい話がてんこ盛りだった『はてな村反省会2014』に行ってきた | ろっぱ屋
土曜日に新宿某所で行われたはてな村反省会に行ってきた。 午後から夜までガッツリ時間を取って色々と話したわけで。一度ははてなIDを聞いたことある人が参加されていてはてな関連の話題が色々と出てきて非常に興味深かった。 色々な話題が出てきてたけど、過去のはてなーのことでさらっと言及したりと古参と呼ばれる人は話題が豊富だったなぁ…。 ちなみにおいらははてなダイヤリー(はてダ)やはてなブログは使ってなくて基... 続きを読む
/usr/local とは何なのか - はてダ
2014-02-02 /usr/local とは何なのか *nix ソースからソフトウェアをビルドしてインストールするときに使う /usr/local ディレクトリだけど、/opt ディレクトリとの住み分けとか、 そもそも標準はどうなっているのかとか、まともに知らんかったので Filesystem Hierarchy Standard を確認してみた。 /usr/local は何をすべきところなの... 続きを読む
コミュニティと空気 - 24時間残念営業
2013-04-16 コミュニティと空気 俺にしては珍しく「書いとこうかなー」みたいなネタがいくつかあるにもかかわらず、それとは無関係に脊髄反射っぽいこと書く。たぶんいま溜めてるネタは腐る。 こちら読んでたんだけども、なんかこう、違和感があった。いや、リンク先の文章に対する違和感じゃなくて、もっと根幹的な……えーと、そう、俺は海燕さんのはてダのかなり熱心な読者だったんですよ。知ったのは途中からだけ... 続きを読む
2012年を振り返ってまとめてみた ~2013年の抱負にかえて~ - はてブロはアクセス解析最初から使えるとか、はてダでわざわざポイント使ってまで解析してる哀れな人たちの気持ち考えたことあ
2012-12-31 2012年を振り返ってまとめてみた ~2013年の抱負にかえて~ 誰が振り返るかバーーーーーーーーーーーーーカ あれか、また何の考えもなしに赤の他人のどうでもいい2012年思い出話なんか見に来たのか。 書いた本人以外面白さが一切伝わらない思い出話を期待して、こんな辺境の地までやって来たのか。 貴重な年末休暇の時間を使ってまでこんなインターネットの場末へ来たのか。 はてなブログ... 続きを読む
「はじめてのOSコードリーディング」という本を出版します - やる気のないはてだ
unix, 雑記 はじめに「はじめてのOSコードリーディング 〜UNIX V6で学ぶカーネルのしくみ〜」という本を2013年1月8日に技術評論社から出版します。はじめてのOSコードリーディング ~UNIX V6で学ぶカーネルのしくみ (Software Design plus)作者: 青柳隆宏出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/01/08メディア: 単行本(ソフトカバー)クリック: ... 続きを読む
さくらのVPSで複数台の契約するときの注意点 - よくきたはてダ
記事自体の注意点これは2012年10月末位の経験と周囲の情報をもとにした話なので,のちに状況など変化している可能性があります. 要約この記事はさくらのVPSを複数台借りたときにちょっと困ったこと,具体的にはVPSのハイパーバイザーが同一筐体になってしまった.ということに関する諸処まとめです.VPSのハイパーバイザーが同一筐体になると何が困るの?そもそもの話です.VPSはいわゆる仮想化技術を使ってい... 続きを読む
ベムのメモ帳V3: 放浪のノマドブロガー、フリーライダー
2012年8月9日木曜日 放浪のノマドブロガー、フリーライダー 放浪のノマドブロガー 先月の下旬に、はてなバイアリーからFC2ブログへ乗り換えたばかりでまだ半月も経っていないのですが、こちらに乗り換えることにしました。FC2の記事はすべてこちらにコピーし、「V3編」も引き続き継続します。 はてダから移転する際に、広告表示のないブログとして当初からこのBloggerは候補に上がっており、試しにいじっ... 続きを読む
「G.A.W.」の人へ : web-g.org
ぼくは結局、認められないだろう - ハックルベリーに会いに行くhttp://anond.hatelabo.jp/20120616105328引用するのメンドクサイので、興味ある人はリンク先読んで下さい。下のリンクははてダの有名ブログ「G.A.W.」の中の人と思われる閉鎖宣言。ハックルベリーの人は自分の作品が世の人々に認められないことを書いてて、G.A.W.の人は俺のカキコミはウンコなんだと言ってる... 続きを読む
あなたが『アイドルマスターXENOGLOSSIA』を見るべき10の理由 - 帰ってきたへんじゃぱSS
現在、チャンネルNECOで再放送中 http://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=1368 の『アイドルマスターXENOGLOSSIA』。あまり知名度は高くない作品なのですが、大変いいアニメなので、この機会に広く知られて欲しいと考えまして、久々にはてダの更新などさせていただいております。 あなたの充実したアニメライフの一助になれば幸いです。 題... 続きを読む
初めてのOS source code reading(UNIX 6th source code readingのススメ) - やる気のないはてだ
unix, 勉強 | 21:16このエントリはhttp://d.hatena.ne.jp/takahirox/20120131/1328006885を和訳したものです。 はじめに最近UNIX 6thのソースコードの読書メモを書き終えました。みさなんもUNIX 6thのソースコードを読むことをオススメします。その理由をこのエントリで書いていきます。 まとめUNIX 6thは初めてOSのソースコードを... 続きを読む
Twitter / アキラッ☆メロン: はてダ退会しようと思って間違えてはてな自体を退会してしまったんだが はてブ全部消えたオワタwwwwwwww
はてダ退会しようと思って間違えてはてな自体を退会してしまったんだが はてブ全部消えたオワタwwwwwwww 2分前 Tweenから Retweeted by 16 people 続きを読む
関数型言語が普及しない理由 - mizon dev
うお、なんかはてダのエディタが強化されてる...。 なぜ関数型言語は普及しないか - プログラミング日記を読んでみて。うーむ、何故だろう?僕の場合でも、結構というかかなりHaskellだとかSchemeだとかに憧れていて、特にHaskellには何度もRubyから乗り換えようかと考えたことも。でも結局、ああやっぱRubyだなとなってしまっている。「関数脳になりきれてない」とか「慣れの問題」というのは... 続きを読む
ベストセラー作家の質問に答えるよ。 - 是Fuetaro的日記。
id:aureliano:20111019:1318990671いつも愛読しているはてダの作者さんであるところのハックルさんが皆さんに、ということで質問を書いていたので、皆さんに僕が含まれるかは分からないけどとりあえず答えてみるよ。 Q.何でぼくのことを承認欲求の強い人間だと思うの?A.別に思ってないです。そこまでハックルさんの人となりは良く知らないので。 Q.何でぼくがブックマークのためにブログ... 続きを読む
はてダで大量のスパムコメントを削除するのが面倒臭い!/コメント欄を単純でもなぞなぞ認証にすると名無しコメントが書かれない - ARTIFACT@ハテナ系
はてなはてなアンケートがきたので思い出したこと。今ここのはてダのコメント欄にはなぞなぞ認証をつけている。といってもキーワードは「はてな」ですごく簡単なものだ。なんで、なぞなぞ認証をつけたかといえば、スパムコメントが一晩で100ぐらいのスパムコメントがきたことがあったから。大量にスパムコメントがくると、管理画面で「すべてのコメントを選択する」という機能がないため、削除したいコメントを一つ一つ選択する... 続きを読む
はてなブックマーク - ウェブの皮肉屋に、金銭や労力といったコストをかけてくれる人はいない - ARTIFACT@ハテナ系
ウェブの皮肉屋に、金銭や労力といったコストをかけてくれる人はいない - ARTIFACT@ハテナ系 d:id:kanose タグ : 考え方 web ネット 文章 communication ネタ web_service はてダ そのとき読む サイトネタ 生活・人生 89 users ネット※とある件が起きて、以前Facebookで書いた文章を一部編集最初個人宛として書こうかと思ったけど、面倒なの... 続きを読む
ニコ厨落ち着け、「日常」の配信制限はBDが売れないからじゃない - 日記さん Reloaded
net, etc「日常」が大好きなみなさん、スラマッパギー。うみちゃんですよ。さて、標題のようなことを述べたくて久々にはてダのエントリを起こすわけですが。要旨としてこれは押さえておいてください。「日常」の配信制限がBDやDVDの売り上げ懸念によるものではないおそらく問題となっているのはニコ動のトラフィック別に「日常」ファンがBDやDVDを買い支えないとコンテンツが伸びないということはないというわけ... 続きを読む
using the GAE as a web cron - やる気のないはてだ
GAE, twitter, ruby, python | 15:37 introductioni said that we could use GAE as web cron at http://d.hatena.ne.jp/takahirox/20110424/1303652584i worried about cron when i made bot with ruby. http://d.h... 続きを読む
はてなはなぜ潰れないのか? - 萌え理論Blog
考察はてなはなぜ潰れないのかはてなの本社京都移転関係で、はてダや増田で的外れな分析がたくさんありますが、FUDだと思うので、そろそろ一言言っておきます。そもそも、今回の京都移転は、事業拡大です。オフィスも広くなるし、広くするのは人を増やす予定があるわけです。語られるイメージとは逆に、はてなは増収増益を続け、右肩上がりに成長し続けています。確かに資本金は少ないのですが、上場してないんだから、そんなむ... 続きを読む
404 Blog Not Found:javascript - はてダでは書けないはてなブックマーク技25個
最も多くブックマークされた記事を見る http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count &url=http%3A%2F%2Fは不要。 自分のブログで最も多くブックマークされた記事を見る http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url=__url__ ブックマーク数を画像で取得する <img src="http://b... 続きを読む
ARTIFACT@ハテナ系 - 10代にはまっていたものを20代になって全否定するようになること
というのは多い気がする。10代に小林よしのり氏が好きだったのに、20代になるとそれを全否定するようになったり。*1そうしたものの一つとして、10代に2ちゃんねるにどっぷり使っていた反動で、20代になってから、2ちゃんねるを憎むようになるというのが見受けられる。その流れとして、はてダを反2ちゃんねる的場所として見出すというのもありそうだ。 続きを読む
にぽたん休憩所 - ライブドアの技術に限らない話
そろそろ軽く言わせてもらいます。所詮、あまり、大きな声ではないので。あと、アサマシくやりたくないので、livedoor Blog ではなく、はてダを使わせていただきます。id:naoya こと、はてな CTO の伊藤直也氏が「naoyaのはてなダイアリー - ライブドアの技術の話」で、あまり世に知られていない、ライブドアという会社の技術的な面について触れてくれています。人気 Blog で触れてもら... 続きを読む