タグ こぶし腰
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 users江戸しぐさが好きな人ほど陰謀論にハマる | プレジデントオンライン
「傘かしげ」や「こぶし腰浮かせ」などの「江戸しぐさ」。「江戸時代の商人たちのマナーだった」などと喧伝されているが、歴史的証拠はなく、偽史である。だがそうした行為には価値があるとして、信じ続ける人もいる。累計47万部のベストセラー『応仁の乱』(中公新書)の著者・呉座勇一氏は、新著『陰謀の日本中世史』(角川新書)で、そんな陰謀論を徹底的に論破している。なぜ偽史はしぶとく生き残るのか。その理由を聞いた―... 続きを読む
「江戸しぐさ」はやめましょう。:何が問題か。なぜ広がったか。(碓井真史) - 個人 - Yahoo!ニュース
■江戸しぐさとは江戸の町民たちが行っていた、日常生活のマナーだそうです。NPO法人「江戸しぐさ」理事長 越川禮子さんが、主張しています。傘かしげ、肩引き、時泥棒、こぶし腰浮かせなど。公共マナーのポスターになったり、公共広告機構(ACジャパン)に取り上げられたり、道徳の教科書にまで載っています。 ■TBSの「NEWS23」でも話題に6月25日のTBSテレビ「NEWS23」でも話題になっていました。歴... 続きを読む
“偽物の歴史”を教育に用いるのは、倫理の根幹を破壊する行為~「江戸しぐさの正体」著者・原田実氏インタビュー (1/2)
記事 BLOGOS編集部 2014年10月15日 08:18 “偽物の歴史”を教育に用いるのは、倫理の根幹を破壊する行為~「江戸しぐさの正体」著者・原田実氏インタビュー 1/2 Tweet NPO法人「江戸しぐさ」が主催する「わたしの『平成しぐさ・ふるさとしぐさ』コンクール」のチラシ(共同通信社) 写真一覧 「傘かしげ」「こぶし腰浮かせ」「うかつ謝り」…。江戸っ子の知恵に基づくマナーとして注目され... 続きを読む
傘かしげ、こぶし腰浮かせ…「江戸しぐさ」のデマ。人はなぜトンデモを信じてしまうのか - エキレビ!(1/2)
教育業界にも進出してきた「江戸しぐさ」を初めて真っ向から批判した新書『江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統』が星海社から発売された。著者は歴史研究家の原田実。「江戸しぐさ」はどのように間違っているのか? なぜ人は「江戸しぐさ」を信じてしまうのだろうか? [拡大写真] 小学校の道徳の教材にも採用されることになった「江戸しぐさ」。江戸時代の商人の行動哲学で、他人を思いやり他人と共生するためのマナ... 続きを読む
【「一流の世界」へようこそ】江戸しぐさ 江戸っ子の粋と野暮 - 政治・社会 - ZAKZAK
互いの傘を外側に傾けてすれ違う「傘かしげ」やこぶし一つ分腰を浮かせて席をつくる「こぶし腰浮かせ」は代表的な江戸しぐさ。公共広告機構(現ACジャパン)で取り上げられたとき、ふっとやさしい気持ちになった。 江戸時代は約260年という長い間、一度も戦争のなかった世界でも類例のない時代である。と同時に、江戸は100万人もの人口が密集する当時世界一の大都市でもあった。 「江戸しぐさ」は、そうした特殊な時... 続きを読む