タグ いわさ
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users【書評】マルチテナントSaaSアーキテクチャの構築 | DevelopersIO
いわさです。 「Building Multi-Tenant SaaS Architectures」という海外の書籍があります。 著者は Tod Golding さんで、AWS のシニアプリンシパルソリューションアーキテクトの方です。 SaaS on AWS の領域でよく見かける方で、先日もラスベガスの re:Invent 2024 で講演されておりました。 マルチテナント SaaS を構築... 続きを読む
[アップデート] セキュリティグループを別の VPC で使えるようになりました | DevelopersIO
いわさです。 今朝の AWS API のアップデートみましたか。これ。 セキュリティグループを VPC に関連付け出来るようになったらしいのです。 どういうことだろう。VPC 内で共通で適用されるセキュリティグループが登場したのか?と思ったのですが、どうやら別の VPC 内でセキュリティグループを使えるようにするアップデ... 続きを読む
新サービス?AWS End User Messaging がリリースされていた | DevelopersIO
いわさです。 みなさん、AWS End User Messaging というサービスを知っていますか? そう、アナウンスもなく昨日突然現れた AWS の新サービスです。えっ? Amazon Pinpoint の SMS / プッシュ通知送信部分のみ切り出したサービス というのは半分冗談です。 いや、実際に新しいサービスが出来ているので冗談とも言えない... 続きを読む
Visual Studio Code for the Webがパブリックプレビューになっていたので使ってみた | DevelopersIO
いわさです。 Visual Studio CodeのWebブラウザ版がパブリックプレビューになったので使ってみました。 利用方法 ブラウザから以下へアクセスしすぐに利用可能です。 インストールは不要です。 https://vscode.dev/ APIを使ってローカルファイルシステムへアクセス出来る(ChromeとEdge)ので通常のVisual Studio Codeに... 続きを読む
Web制作時にGoogleChrome拡張のAccessibility Insightsを使ってアクセシビリティの評価を行う | DevelopersIO
Web制作時にGoogleChrome拡張のAccessibility Insightsを使ってアクセシビリティの評価を行う いわさです。 皆様、アクセシビリティに配慮したWebサイトの設計されてますでしょうか。 Webアクセシビリティを評価するためのツールがMicrosoftから提供されていますので紹介したいと思います。 Accessibility Insightsとい... 続きを読む