はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ いい問題

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

ウクライナを救えず「月曜日のたわわ」に目くじらを立てる国連はヒマなのか 大半の日本人にとって巨乳漫画の広告掲載などどうでもいい問題 | JBpress (ジェイビープレス)

2022/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アフロ ハフポスト 巨乳 大騒ぎ JBpress

「月曜日のたわわ」が国連助成機関を巻き込んで大騒ぎになったが、データ分析によれば、国民の8割が問題視していない(写真:アフロ) (山本一郎:次世代基盤政策研究所理事) 日経新聞に、巨乳の妙齢女性の日常を描いた漫画「月曜日のたわわ」の広告が掲載されました。この問題では、おなじみのハフポストが焚きつける... 続きを読む

nix in desertis:2020受験世界史悪問・難問・奇問集(おまけ)

2020/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オマケ nix in desertis 貿易 奇問集 経済学部

以下はおまけ。良問と思った問題か,紹介・コメントしたくなった問題,コメントしておいた方がいい問題を並べておいた。書くのが遅れた分,ちょっと長めに。 〔おまけ1〕慶大・経済学部 <問題>1 問3 下線部Cに関連して,ポルトガル商人が日本と明との貿易を中継するようになった背景について,取引された主な商品... 続きを読む

[B! サクラになる会] ひきこうもり on Twitter: "桜を見る会とか、モリカケ問題とか、追求したところで一般市民の生活には、たいして影響ないどうでもいい問題で、国会の貴重な時間を浪費し

2019/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モリカケ問題 さくら 国会 年金 政治

政治と経済 ひきこうもり on Twitter: "桜を見る会とか、モリカケ問題とか、追求したところで一般市民の生活には、たいして影響ないどうでもいい問題で、国会の貴重な時間を浪費してる暇があったら、少子化対策とか年金が破綻しないで済む方法とか、本当に大事なことを追求してほしい" 続きを読む

ひきこうもり on Twitter: "桜を見る会とか、モリカケ問題とか、追求したところで一般市民の生活には、たいして影響ないどうでもいい問題で、国会の貴重な時間を浪費してる暇があったら、

2019/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 375 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モリカケ問題 国会 年金 ひきこうもり on Twitter

桜を見る会とか、モリカケ問題とか、追求したところで一般市民の生活には、たいして影響ないどうでもいい問題で、国会の貴重な時間を浪費してる暇があったら、少子化対策とか年金が破綻しないで済む方法とか、本当に大事なことを追求してほしい 続きを読む

乳首の黒ずみ改善方法まとめ!黒ずむ原因やおすすめのケア商品は? | アトレンテ

2017/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピンク色 男性 評価 乳首 原因

乳首の黒ずみ…男性はどう感じる? 昔から、乳首が黒いと遊んでいるなんて言われますよね。そのため、黒ずんだ乳首は男性からの評価が良くありません。 乳首の色が原因で別れることになったという方までいるようなので、軽く考えていい問題ではないでしょう。 それだけでなく、不健康に見られてしまうことまであるようです。確かに、ピンク色の乳首と黒ずんだ乳首のどちらが健康に見えるかと言われればピンク色の方ですよね。 ... 続きを読む

マストドンをビジネス視点でみたとき「流行るかどうか」は「どうでもいい問題」である: 情熱のミーム 清水亮 - Engadget 日本版

2017/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミーム マストドン Mastodon 御茶ノ水 マストドン会議

Mastodon(マストドン)についてキーマンたちが語らうイベント、マストドン会議3が去る6月10日に御茶ノ水で、マストドン会議4がその二日後の6月12日に大阪の梅田で開催された。 マストドン会議3には、mstdn.jpの運営者であるnullkal氏と、マストドンの実装にも使われているプログラミング言語Rubyの開発者であるまつもとゆきひろ氏、そしてマストドンの開発者であるオイゲン・ロチコ氏など豪... 続きを読む

アホのキンコン西野さんがなんでアホなのかをアホのキンコン西野さんに教えてあげる話 - 今日も得る物なしZ

2017/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 259 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キンコン西野さん アホ キンコン西野 前例 ドヤ

2017 - 01 - 21 アホのキンコン西野さんがなんでアホなのかをアホのキンコン西野さんに教えてあげる話 絵本の無料公開でアホの キンコン西野 さんが炎上したり付け火したりして話題になってますが、なんでそんなことになってるのかというと「前例があることをドヤ顔されても」「言ってること矛盾しすぎ」「バックについてる代理店かなんかの ブランディング が下手くそ」みたいなどうでもいい問題がいい感じに... 続きを読む

どうでもいい問題について多数決を取ると無茶苦茶な結果が出るので、気をつけて生きて死にたい - ココロ社

2014/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 多数決 云々 2014-04-16 ココロ社 賛同者

2014-04-16 どうでもいい問題について多数決を取ると無茶苦茶な結果が出るので、気をつけて生きて死にたい ツイート 某細胞を作ったと主張するX保方ユニットリーダーの話。 一部の人にとっては予想外であるところの、彼女への賛同者が多い件について、彼女の「女子力」がその原因であるかのように言う人が多くて、そうなのかなと思う。 女の涙が云々……サイコパス云々……と言いたくなる気持ちもわかるけれども、... 続きを読む

ユーロ圏の危機で心配しなくていい問題

2012/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユーロ圏 危機 病人 本稿 英フィナンシャル

(2012年11月19日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 話がややこしくなれば、人の思考は混乱する。確かに、ユーロ圏の危機には心配なことがまだ多い。しかし、何を心配しなくてもよいかを理解しておくことは、それと同じくらい重要だ。 本稿は短いうえに内容も完璧とは言えないが、筆者なりに、現在進行中のユーロ圏の危機をもう少し単純かつ明快に捉え直してみたいと思う。 フランスは「欧州の病人」ではない 心配す... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)