タグ section要素
人気順 5 users 10 users 50 users 500 users 1000 usersHTML 5.1で変更されたsection要素の使い方、header要素とfooter要素のネストについて解説 | コリス
2016年11月1日に、 HTML 5.1 が勧告されました。HTML 5から新しく加えられた点、削除された点、変更された点がいろいろあります。 その中から、ページのアウトラインを組み立てる上で重要なsection要素の使い方、header要素とfooter要素のネストについて具体的な事例を添えて紹介します。 Document Outlines in HTML 5.1 下記は各ポイントを意訳したも... 続きを読む
[JS]実装は簡単でスマフォにも対応、縦長ページをスクロールする時にちょうどいい位置にスナップさせるスクリプト -Scrollify | コリス
section要素やdiv要素でパネルを垂直に配置した縦長ページをスクロールする時に、各パネルをちょうどいい位置にスナップさせるjQueryのプラグインを紹介します。 デスクトップのホイール操作、スマフォやタブレットなどのタッチ操作にも対応しています。 Scrollify Scrollify -GitHub Scrollifyのデモ Scrollifyの使い方 Scrollifyのデモ デモはデス... 続きを読む
MdN Design Interactiveにて連載した「ゼロからはじめるHTML5でのサイト制作」全12回まとめ | Webデザインクリップ|Web制作に便利な情報を集めたまとめサイト
以前MdN Design Interactiveに連載させていただいた『HTML5でサイトをつくろう!ゼロからはじめるHTML5でのサイト制作』が12回で完結しました。 この連載ではHTML5でのマークアップが初めての方向けにHTML5で変更になった点や新要素の使い方、使い方がわかりにくいといわれていたsection要素やarticle要素の使い方、ブロックレベルやインラインの変わりとなるカテゴリ... 続きを読む
HTML5の勉強を始めた際に使い方に迷う新要素「article要素」の基本と使い方をまとめてみました【MdN連載第5回目】 | HTML5でサイトをつくろう
前回はセクショニング・コンテンツの要素の中で定義が漠然としていて使い方がわかりにくいとよく言われている「section要素」についての基本とサンプルをまとめました。 今回はもうひとつわかりにくい要素の「article要素」の要素をまとめてみたいと思います。 section要素についてのまとめた前回の記事はこちら HTML5の勉強を始めた際に使い方に迷う新要素「section要素」の基本と使い方をま... 続きを読む
HTML5の勉強を始めた際に使い方に迷う新要素「section要素」の基本と使い方をまとめてみました【MdN連載第4回目】 | HTML5でサイトをつくろう
HTML5の勉強を始める際に新要素の使い方などを勉強すると思いますが、その際にまず迷うのが「secion要素」と「article要素」はどういうときに使うのだろか?使い分けはどういうようにするのか?という疑問にほとんどの人が行きつくとおもいます。 しかしこれはコンテンツの原稿によっても変わるものなので何もない段階で要素だけ見て「secion要素」はこうする、「article要素」はこうするという絶... 続きを読む
[CSS]スクリプト無しで、高さがバラバラの画像を隙間無く配置するスタイルシートのテクニック | コリス
ブラウザのサイズを変更してもそれに合わせて、高さがバラバラの画像をグリッドに沿って隙間無く配置するスタイルシートのテクニックを紹介します。 下記は各ポイントを意訳したものです。 画像を隙間無く配置する実装方法 HTML HTMLはimg要素をsection要素で内包したシンプルなものです。 <section id="photos"> <img src="images/dog-1.jpg" alt=... 続きを読む