はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ scopedog氏

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

安倍総理は2015年の日韓合意を超えることを、韓国政府に要求していない: ニュースの社会科学的な裏側

2018/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安倍総理 日韓合意 韓国政府 裏側 強弁

はてサのid:scopedog氏が「 安倍政権は、合意直後に少女像撤去を期待するという“追加措置”を要求 」と言い張っているのだが、強弁が過ぎるので指摘したい。2015年の日韓合意の内容を理解していないのだと思うが、安倍総理は日韓合意の履行を求めているだけであって、追加措置を要求しているわけではない。 日韓両外相共同記者発表 で、尹外交部長官は「韓国政府は,日本政府が在韓国日本大使館前の少女像に対... 続きを読む

従軍慰安婦総数についての秦郁彦氏の推計のうつりかわり - davsの日記

2015/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 兵力 秦郁彦 davs 従軍慰安婦 推計

社会, 従軍慰安婦 前回の記事に書いた、従軍慰安婦問題についての秦郁彦氏の会見の中で、「海外に展開した日本軍の兵力は約100万人」と発言したことについて、id:scopedog氏が秀逸な記事を書いている。 秦郁彦「当時海外に展開した日本軍の兵力は約100万人!」 日本軍の海外での戦没者数は210万人いるんですけど・・・ - 誰かの妄想・はてな版 まさしく、秦さんどうしちゃったんだろう、と思ってしま... 続きを読む

安全保障問題で軍事力を考慮しないのは片手落ち - 日はまた昇る

2014/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 軍事力 安全保障問題 総論 自衛権容認 2014-07-10

2014-07-10 安全保障問題で軍事力を考慮しないのは片手落ち 現実主義について言及されたこともあるし、7月8日にid:scopedog氏が投稿した『中国から見た日本の集団的自衛権容認、中比紛争への日本軍介入の可能性』という記事について考えてみることにしたい。 総論としてはこういう国際関係についていろんな視点で考えることはよいことと思うが、この投稿に関して言えば、内容は控えめに評価しても重要な... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)