タグ maoe
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersRe: Haskellの勉強で詰まってる部分 - maoeのブログ
2015-04-11 Re: Haskellの勉強で詰まってる部分 Haskellの勉強で詰まってる部分 - mizchi's blogmizchi.hatenablog.com Haskellを習得する上で難しいポイントだと思います。大きく分けると次の二つにまとめられるのではないかと思います。 コードの中で現れる識別子からそれが何なのかを探しづらい Cabalがつらい それぞれ個人的な見解を書い... 続きを読む
GREEのCUFPでのHaskell事例紹介を見た - maoeのブログ
2013-12-12 GREEのCUFPでのHaskell事例紹介を見た haskell 社内Haskellチュートリアルのススメ | GREE Engineers' Blogという記事からたどって、GREEの中の人がCUFPでHaskellの事例紹介をした動画を見た。 CUFP 2013: Yasuaki Takebe: A Mobile Gaming Platform Case Studyスラ... 続きを読む
Sensuについて - maoeのブログ
2013-11-25 Sensuについて sysadmin 最近Sensuというモニタリングフレームワークを試している。見ての通り公式はオサレで今時な感じで、Nagiosのような古くささとかZabbixのようなエンタープライズ臭はない。Sensuの特徴は何かと考えると、こんな感じのことが浮かぶ。 監視とメトリクス収集を一つの仕組みで行える。 ただし収集したデータの可視化はしない。 設定がlight... 続きを読む
HaskellでWebAppの開発に必要なN個のこと - maoeのブログ
2013-09-10 HaskellでWebAppの開発に必要なN個のこと あるプログラミング言語で実際にWebAppを開発できるようになるまで、何が必要だろうか。言語仕様の習得は終えているとしよう。おそらく、最低限以下のような知識が必要だと思われる。とりあえずHaskellについて知っていることを書いた。 ← ここまで引用。 パッケージマネージャ Cabal 1.18を使おう。以上。 アプリケー... 続きを読む
2013年8月現在のHaskell開発環境 - maoeのブログ
2013-08-16 2013年8月現在のHaskell開発環境 Haskell 以前はHaskell Platformを使っていたのだけど、Cabalの依存関係ソルバがあまり賢くなかったこともあり、いわゆるdependency hellに陥ることが多かった。それからというものHaskell Platformを使わない環境を使っている。OS Xでは公式のインストーラやらHomebrewやMac P... 続きを読む
Haskellでの並列・並行プログラミングの今: Parallel and Concurrent Programming in Haskell - maoeのブログ
2013-07-27 Haskellでの並列・並行プログラミングの今: Parallel and Concurrent Programming in Haskell HaskellコンパイラGHCの作者の一人であり並列RTSを書いた人であるSimon Marlowが、Haskellでの並列・並行プログラミングの今を切り取った本を出した。Parallel and Concurrent Program... 続きを読む
Chefのあれこれ #pfcasual - maoeのブログ
2013-05-11 Chefのあれこれ #pfcasual 昨日Provisioning Frameworks Casual Talks vol.1というイベントに参加した。イベントの内容はスライドも上がってるだろうし割愛して、今の状況や思うことなどを書いてみよう。前提として、現職での管理対象のサーバは少なくて仮想サーバを含めてせいぜい40台程度。各人が使う開発マシンとバッチ処理が走っているマシ... 続きを読む
FRPの話 - maoeのブログ
2012-12-29 FRPの話 Haskell Advent Calender 2012で久々にブログを書くということで、ついでにはてなダイアリーからはてなブログに移行してみた。記事やコメントはもちろんのこと、はてブも移行でき、なおかつundoもできるという素晴らしい仕様なので、安心して移行することができた。さて、今回はFunctional Reactive Programming(FRP)の話... 続きを読む