はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ iOS Developer Program

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

合同会社を設立してiOS Developer Programに法人登録するまでの流れをまとめました(2013年春現在) - pirosapの備忘録

2013/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 559 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ころ スレ Apple 出資金 きっかけ

ちょっとしたきっかけで、合同会社をこの春に設立し、代表社員(平たく言えば社長)になった。 (合同会社って何?という話は長くなるので略。) 出資金は1円でも設立できるけれど、1円じゃ何もできないので100万円ぐらいが無難な気がする。 株式会社にするのか合同会社にするのかは考えていたころ、AppleのiOS Developer Programの法人登録申請が、合同会社だと通らなかったという2chのスレ... 続きを読む

iOS Developer Programが期限切れ、更新手続きの全スクリーンショット | MUSHIKAGO APPS MEMO

2013/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MUSHIKAGO APPS MEMO 期限切れ ストア

年に一度やってくるiOS Developer Programの期限切れ。日本のストアでプログラムを購入してプログラムを更新(renew)する流れをスクリーンショットで可能な限り残しておきました。 そして、ここでは、Distribution Certificateを更新する流れもMEMOしておきます。 僕の場合、たまたま年末年始が重なっているので、購入してからコードが送られてくるまで4〜5日ほどかか... 続きを読む

日本のApple StoreでiOS Developer Programを購入しActivateするまでの全スクリーンショット « MUSHIKAGO APPS MEMO

2012/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 820 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MUSHIKAGO APPS MEMO memo 日本 状態

完全に新規の状態でのアカウント作成からiOS Developer Programを購入し利用可能にするまでの、できる限り残したスクリーンショット集です。 日本のストアで購入すると一度サポートに連絡せねばならなくなると思います。そのトラブルを解決して購入・アクティベイトに至るまでを書いてあります。 これらは、2012年5月時点でのスクリーンショットでして、このMEMOを書いている現在でも一部現状との... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)