はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ gnarl

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 24 / 24件)
 

ssig33.com - 退職時に古巣に砂をかけるべきではないのかという問題

2013/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 295 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 古巣 mizchi 後ろ足 entry ssig33.com

結論: 程度問題だし個別に判断しろ この辺に関する話 http://mizchi.hatenablog.com/entry/2013/09/07/171644 http://shunirr.hatenablog.jp/entry/2013/07/01/000944 http://d.hatena.ne.jp/gnarl/20120407/1333725733 退職時に古巣に後ろ足で砂をかけるような... 続きを読む

Ruby, C++のBoost::Lambdaみたいなスタイルでブロック書けるgemつくった - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

2012/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Marquee Proc textarea Boost 長い

boost_lambda_style_proc $ gem install boost_lambda_style_proc 名前が長い……最初はboost_style_lambdaにしようと思ったけどLambdaじゃなくてProcを生成するためのライブラリなので誠実ではない!!!となった結果こうなった(長い)Boost::LambdaっていうのはC++のBoostという普通のテクニックを駆使したラ... 続きを読む

brainfxxk処理系を最適化した話 - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

2012/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Marquee textarea 技術メモ

ニコニコ超会議における、Hogelog氏による最速brainfuck処理系の発表残念なパンを食べながら残念な言語でハッカソンをする会の開催といった現象が私の中で化学反応を起こした結果、BF処理系の最適化にゴールデンウイークを費やすという残念な結果となった。処理系概要hogelog氏のfast-bfにいくつか最適化を加えました。プロジェクトは以下。https://github.com/hogelog... 続きを読む

転職しました - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

2012/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Marquee textarea 技術メモ

4年弱勤務していたチームラボ株式会社を退職し、3月末から株式会社ドリコムで働いています。転職のきっかけは、受託開発との関わり方に悩んだことでした。ソフトウェアの美しさというのは、工具の美しさと似ています。何らかの目的を達成するために作られ、経験によって磨き上げられた機能美こそがその本質です。明確な目的のために作られ、常に改善され、価値を生み出す。私はそのような美しいソフトウェアに奉仕したいと思って... 続きを読む

Rubyによる形態素解析エンジンokura 0.0.1をリリースしました - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

2012/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 167 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Marquee textarea Ruby 技術メモ

12月にさくさくテキストマイニングで発表したpure Rubyによる形態素解析エンジンをgem化しました。まだ発展途上で機能が少なかったりパフォーマンスが悪かったりしますが、いちおう動くレベル*1になったので公開します。 注意事項バージョン0.0.xのうちは、インタフェースや辞書フォーマットは頻繁に変更される予定です。ある程度安定したら0.1.0出します。今のところ、Ruby1.9系専用です。 取... 続きを読む

近況 - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

2012/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip todesking data-url share href

退職しますgnarl,技術メモ”’¥ (id:gnarl / @todesking)" data-url="http://d.hatena.ne.jp/gnarl/20120307/1331115772" href="http://twitter.com/share">ツイートする 続きを読む

JavaScriptの挙動は仕様を見ればだいたい書いてある - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

2012/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Marquee textarea 挙動 仕様 技術メモ

http://d.hatena.ne.jp/gfx/20120223/1329996834(o.f=o.f)()はglobalになったこれの解釈はどうすれば…。こういうのは仕様書見ればだいたい解決する。ECMAScript - Documentation今回は3rdを参照しましたが5thでも同じであろう。 メソッド呼び出しは11.2.3のFunction callsなので、それを見る。 => 最初... 続きを読む

DataSpiderにおけるコンポーネント間のインタラクションの設計と実装、のクラス図とシーケンス図 - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

2012/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DataSpider Marquee textarea 実装

この記事は小野和俊のブログ:DataSpiderにおけるコンポーネント間のインタラクションの設計と実装の勝手に補足記事です。コードが良くわからなかったので図を書いてみた。詳細な説明は元記事へどうぞ。 最も原始的な実装方法: コンポーネントの相互参照各コンポーネントは、処理に必要なコンポーネントへの参照を直接持っている。この例ぐらいだと非常にシンプルだが、コンポーネント間が密結合しているため、機能を... 続きを読む

git、複数のリポジトリをまとめる - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

2012/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サブディレクトリ Marquee textarea Git

あるサブディレクトリだけ切り出して git で管理していたものを、別のおおきな git プロジェクトにマージできたりしないかな 2012-01-11 16:54:17 via webみたいなケース。 repo1にrepo2をくっつけたいというときは、 # プロジェクトの場所が ~/repo1, ~/repo2の場合 ~/repo1 $ git remote add repo2 ~/repo2/ ~... 続きを読む

モナドという言葉を使うことなく、純粋関数型言語の入出力を解説する。Rubyで。 - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

2011/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Marquee textarea モナド Ruby 入出力

これはRuby Advent Calendarの21日目の記事です*1。20日目は@sasata299さんのHerokuって便利だし利用までたった3ステップですお!!でした。 はじめに本当は「Pure Rubyで動くかっこいい形態素解析エンジンができた!!!」みたいな記事を書く予定でしたが、目標のクオリティに達しなかったのでリリースは延期されました。クリスマスごろにリリースされるといいですね。さて... 続きを読む

第5回さくさくテキストマイニングで、形態素解析アルゴリズムについて発表しました - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

2011/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip todesking github.com Marquee

今やってる仕事の関係で、形態素解析アルゴリズムについてちょっと調べる必要があったので、ついでにRubyで形態素解析ライブラリを作ってみた。という内容の発表です(のはずだが、Rubyのコードが一文字も書いてないですね……)。スタート形態素解析 View more presentations from todeskingソースは https://github.com/todesking/okura に... 続きを読む

アジャイルは手段ではなく目的である - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

2011/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プラクティス 要件 Marquee ソフトウェア 納期

価値あるソフトウェアを作ることが目的、パターンやプラクティスがが手段。一般的な受託開発においてアジャイルなやり方を適用するのが難しいのは、そもそも目的が違うからではないのか。(一般的な/意識の低い)受託開発において、我々は 価値あるソフトウェアではなく、顧客の要件を満たすソフトウェアを作り 柔軟なリリースでなく、定められた納期に向けて開発しソフトウェアの生んだ価値ではなく、事前に予測された規模に応... 続きを読む

PHP5.3.7のcrypt関数のバグはこうしてリリースされた - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

2011/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip crypt Marquee textarea crypt関数

話題になってるこのバグ。徳丸浩の日記: PHP5.3.7のcrypt関数のバグはこうして生まれた「テストしろや」というのを真っ先に思いつくが、実はcryptのテスト自体は存在していて、バグの存在を検出していたのだという。では、にもかかわらず、なぜリリースされてしまったのか?上記記事にもリンクされてるが、関係者の人がGoogle+で説明していた。Rasmus Lerdorf - Google+ - ... 続きを読む

LL PlanetsあるいはJS Planetsに行ってきた/node.jsやCoffeeScriptはなぜ生まれたか/プラットフォームとしてのJavaScript - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

2011/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Marquee textarea CoffeeScript

雑記午前中のメタプログラミング話とLTを除いてはほぼJavaScriptの話だという、時代を象徴するようなLLイベントであった。 面白かったのが、nodeがjsである理由のひとつに「I/Oについての標準的ライブラリがなかったから」というのが挙げられていたこと。スタンダードがないため、イベント駆動&ノンブロッキングを前提とするI/Oインタフェースを一から構築することができたのだという。たしかにJSは... 続きを読む

開発環境勉強会というところでLTしてきた - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

2011/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Marquee textarea 貧者 PARTAKE 余地

開発環境勉強会 - [PARTAKE]以前キーボードを切断した話について話してきました。ヒューマンインタフェースはDIYの余地があるので皆さんも色々工作してみるといいんじゃないでしょうか。貧者のための入力デバイス View more presentations from todeskingなんとなく意識高そうな資料作れるようにはなってきたけどストーリーの一貫性に乏しいし実際の発表がしどろもどろだっ... 続きを読む

スタートHaskell第0回に行ってきた+最後にやってたあの難解なLTの解説 - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

2011/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Marquee textarea 最後 技術メモ 解説

スタートHaskell 第0回に行ってきました。「初心者向けで環境構築から始まりハローワールド程度しかやらない勉強会、Haskellに多少触ったことのある人間が行く意味あるのだろうか……」と思いつつ行ってみたものの、予想以上に向こうの想定している「初心者」がハイレベルだったため行く意味大あり、TAPL読んでたのが役に立つくらいの内容だった(初心者の定義とは……)。実際面白かったので、次回以降もぜひ... 続きを読む

404 Blog Not Found:tips - MacBook、特にAirではRAMディスクは無駄な理由

2011/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MacBook Tips 息遣い コンパイル Air

これ、MacBook Air に限らずSSDの寿命を気にする人がよくやっている手ではあるのですが… MacBook Airを買った - gnarl,技術メモ”’¥ 速い(気がする) 全くの無音なのでコンパイルの息遣いを感じたりすることができない 寿命が気になる 書き込みを減らすために、RAMディスク作った。 MacBook Airに関しては無駄で... 続きを読む

さくさくテキストマイニング第二回で「概観テキストマイニング」という発表をしてきました - gnarl,技術メモ”’¥

2011/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip もっともらしいこと テクニック 近い領域 技術メモ 関係者各位

発表者は実際業務でバリバリテキストマイニングやってるのかというと近い領域のテクニックを使用して仕事することはあるがテキストマイニング自体はぜんぜんやってないにもかかわらずなぜこんな偉そうにもっともらしいこと言ってるのか関係者各位にはお詫び申し上げたいですね概観テキストマイニング View more presentations from todeskinggnarl,技術メモ”’¥ (id:gnar... 続きを読む

2002年4月、みずほ銀行に何が起こったのか - gnarl,技術メモ”’¥

2011/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボク 報道 富士銀行 日本興業銀行 多いはずだ

2002年4月。第一勧業銀行、富士銀行、日本興業銀行が合併しみずほ銀行となった。この件についてはたくさんの報道がされたため、そのとき何が起こったのか、覚えている人も多いはずだ。当時のぼくはシステム開発に興味がある2ちゃんねらで、よって連日プログラマ板に出入りしてはゲラゲラ笑うなどしていた。やれやれ。さて、9年前のあのとき何が起こったのか。インターネットを探してもなかなかまとまった資料がないので、回... 続きを読む

jQueryコードリーディング:セレクタを渡した場合の挙動について - $('a') は何を返すか - gnarl,技術メモ”’¥

2011/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セレクタ jQueryオブジェクト 引数 挙動 オブジェクト

jQueryコードリーディングおはようございます。コードリーディング第三回です。これからエレメント操作系のコードを読んでいきたいのですが、そのための準備として、セレクタを引数にしてjQueryオブジェクトを構築したとき何が起こるか見ていきたいと思います。セレクタの解釈にはSizzleというエンジンが使用されているようですが、今回はあまり深くは追いません。「セレクタを渡した場合どのようなオブジェクト... 続きを読む

jQueryコードリーディング:初期化まわりを詳しく、およびextend - gnarl,技術メモ”’¥

2011/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip extend jQueryコードリーディング 技術メモ

jQueryコードリーディング前回は配列およびeachについて読んでいきました。今回は、前回軽く触れたjQueryの初期化について詳しく見ていきたいと思います(クエリセレクタ/エレメント操作まわりの話はまた今度)。 対象jQuery 1.5.0 よんでみようjQueryのソースは、外側をfunctionで囲まれています。(function( window, undefined ) {// さまざま... 続きを読む

jQueryコードリーディング:配列編 - gnarl,技術メモ”’¥

2011/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip jQueryコードリーディング 技術メモ

雑記 はじめに突然そういう気分になったので、jQueryのコードを読んでいきたいと思います。本日は「配列に対するeach」をjQueryがどう扱っているかについて調査します。 対象jQuery 1.5.0 本日の題材:配列に対するeachvar array=[1,2,3];$(array).each(function(){alert(this)}); // 1, 2, 3よんでみようまずjQuer... 続きを読む

最近のagile-testing - gnarl,技術メモ”’¥

2011/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 技術メモ

雑記前回にひきつづき。virtual training for testersBDD/ATDD(参照)のオンライントレーニングってなんかあるんですかね、という話。だいたい有料トレーニングコースの話題なんだけど、それ以外に出てたRubyスクリプティングテクニック ―テスト駆動による日常業務処理術(原題:Everyday Scripting with Ruby: For Teams, Testers,... 続きを読む

SSHでリモートのコンソールに接続しているとき、コマンドの終了をGrowlで通知したい - gnarl,技術メモ”’¥

2011/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Growl local SSH コンソール リモート

雑記 動機[local] $ ssh dev-server[dev-server] $ ./do-something-that-takes-long-long-time.shProcessing...# ああっいつ終わるかわからないコマンドを実行してしまった、Growlで終了を通知できたら……# しかしサーバ側に特殊なソフトを入れたくないしソリューションrequire 'rubygems'requ... 続きを読む

 
(1 - 24 / 24件)