タグ dwango creators
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 usersWebブラウザにおける文字のアンチエイリアスの現状の最適解 | dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
Winでは基本的にフォントレンダリングをCSSで制御することは出来ません。また、スマートフォンのブラウザもほとんど制御できず、基本的にグレースケールで表示されることが多いようでした。 MacではSafariのみがグレースケールですね、これが原因で「Safariで文字が細く見えてしまう」現象が起こっています。 デバイスのdpiによる見え方 このまま各ブラウザでアンチエイリアスを揃える設定しても良いの... 続きを読む
SVGでプログラマブルな書体を作る話 | dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
こんにちは、2016年度にデザイナー職で新卒入社しました@Ln_northです。新卒研修も終わり、現在はOJTのもとで生放送チームにジョインしています。 さて、Googleのロゴが変わっていくらか経ちますが、このロゴはSVGを使うと少ないデータ量で表現できるというニュースが話題になりました。 この記事を見た際に、厳密には視覚調整が入るはずなので、正確に幾何的図形とは一致しないだろうという感想も抱き... 続きを読む
フロントエンドエンジニアにオススメする参考になりすぎるブログ10選 - North-Geek
Webサイト制作時に、僕がいつもお世話になっている素晴らしいWebメディア・ブログがいくつかあります。 そこで今回はいつも参考にしている フロントエンドエンジニアにオススメのブログ を紹介します。 dwango creators' blog おすすめ記事 バシャログ。 おすすめ記事 ICS MEDIA おすすめ記事 commte おすすめ記事 NxWorld おすすめ記事 Syncer おすすめ記... 続きを読む
メディアサイトを制作する上でデザイナーが気をつけることまとめ | dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
こちらも必要に応じて設置しますが、このとき記事に対してアクションを行うボタンとの差別化を図ることが大事です。 オリジナルでボタンを作っても良いでしょう。 もし設置するボタンに迷ったら 設置するボタンに迷ったら、 Facebook、Twitter、はてなブックマーク を取りあえずおさえておけば大丈夫だと思います。 このブログのように技術系の記事が多い場合、この中で一番重視すべきなのははてなブックマー... 続きを読む
JSといえばjQueryだったWebデザイナーが、Reactを1年間使って感じたメリット | dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
はじめまして、ほそだと申します。昨年秋まで個人事業主の立場でドワンゴでお仕事させていただいておりましたが、いろいろ経緯がありまして中の人になりました。ドワンゴ歴はそこそこ長い新入りです。よろしくお願いいたします。 さて、今回はデザイナー(HTML/CSS/JSは扱えるいわゆる「Webデザイナー」)として1年間ほどReactを使ってみたので、そのメリットを書いてみようかと思います。 Reactとの出... 続きを読む
静的webサイト作成の強い味方「Middleman」【前編】 | dwango creators' blog
はじめまして、chiiです。 以前はフロントエンドエンジニアっぽいことをしていましたが、今年のはじめからデザイナーとしてバナーやLPを作るお仕事をしています。 今日はヘッダーなどの共通パーツを部品化して、使い回すことができる静的サイトジェネレーターの 「Middleman」 を紹介したいと思います。 今回はその導入編です。 Middlemanが解決してくれること いきなり紹介に入る前に、どんなこと... 続きを読む
dwango creators' blog
ドワンゴデザイナーが運営しているクリエイターズブログです。フロントエンジニアリングやデザイン、ドワンゴのサービスについて記事を掲載しています。 続きを読む