はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ create-react-app

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

なぜNext.jsをやめたのか? - Hello Tech

2022/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Hello Tech Next.js 経緯 ローンチ前 背景

javascripter です。ハローでは、プロダクトのローンチ前からAutoReserve の開発に関わっています。 この記事では、AutoReserveウェブ版が、Next.jsを一度採用したがやめ、その後create-react-app + react-routerの構成に移行した経緯を書きます。 ウェブ版開発の背景 AutoReserve はAIが電話予約を代行してくれる飲食店... 続きを読む

create-react-app --template typesctiptの直後に初手で入れる設定 - 私が歌川です

2021/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip React 初手 Reactアプリケーション ゼロコンフィグ

はじめに Reactでアプリケーションを作るときは、だいたい create-react-app --template typesctipt してから開発を始める。ゼロコンフィグでReactアプリケーションを書けて便利だけど、もうちょっと手を入れておくと快適に開発できるようになる。 趣味の個人開発で create-react-app --template typescript した直後に... 続きを読む

CircleCI (Performance Plan) vs. Github Actions - Diary

2019/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CircleCI Webpack diary Rails ぺら

CircleCI (Performance Plan) vs. Github Actions 結論: CircleCI を買おう 現在ユビレジでは CI は CircleCI (Performance Plan)と TravisCI を使っていて、 CircleCI: サーバーサイド(いろんな言語がある) Web フロントエンド(Rails アプリのなかで webpack が動いていたり、 create-react-app で作られたペラっとした... 続きを読む

create-react-app 3.0にしたのでついでにTSLintからESLintに移行した - ninjinkun's diary

2019/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip eslint tslint lint Types エディタ

経緯 BlogFeedbackで使っているcreate-react-appを3.0に上げたらTypeScriptにもLintが効くようになっていたが、そのせいでいきなりビルドが止まるようになってしまった 元々TSLintを入れてエディタとCIでTSLintを実行していた create-react-app 3.0からyarn startやyarn buildでESLintが実行される TypeScriptには@types... 続きを読む

create-react-appで作ったアプリのFetch as Google対応 - ninjinkun's diary

2019/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip scrapbox.io Description Pwa 経緯

結論から言うと以下のエントリを参考に import 'babel-polyfill'; したらできた。 scrapbox.io 経緯 先日作ったPWAである BlogFeedback をGoogleにインデックスして欲しかった 一応トップページのtitleとdescriptionは登録されている しかしbodyはインデックスされていない create-react-app でSPAを作っただけは普通こ... 続きを読む

React を TypeScript で使う際のツール考察 2018 春 | La Verda Luno

2018/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip React TypeScript Webpack 一念 周回

最近のフロントエンドの流れから取り残されている感じがしたので、一念発起して React で小さなアプリを作ろうと思いました。 せっかくなので、 React 関連ツールはなるべく統合して使うようにし、コード本体は TypeScript を使って開発しようと設定を始めました。 ( webpack 4 が出てきてしまいましたので、まだ周回遅れです。) 残念ながら、 create-react-app でテ... 続きを読む

create-react-appでSASSファイルを使う方法 | Front Note

2018/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub Sass npm SCSS Sassファイル

以前までは「PostCSS推奨」みたいな方針だったせいか、SASS(SCSS)ファイルは使えなかったので、 npm ejectしたものをゴニョゴニョして無理やり使ってたんだけど、公式のGithubの方にいつの間にか SASS(SCSS)ファイルに対応する方法が載ってたので、忘れないようにメモ。 詳細はここに載ってるよ。(英語だけど。) 1. create-react-appコマンドで作成した雛形フ... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)