タグ appmarkelabo|note
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersグーグル検索は文字ばかりで疲れる。行きたいお店は「インスタ検索」してスクショをLINEする。女子大生に聞いた、お店探しにグーグルをつかわない理由。|appmarkelabo|note
グーグル検索は文字ばかりで疲れる。行きたいお店は「インスタ検索」してスクショをLINEする。女子大生に聞いた、お店探しにグーグルをつかわない理由。 スマホユーザーインタビュー、今回は東京都のリサさん(大学生 22歳)つかっているスマホはiPhone6+。スマホユーザーのグーグル離れ...? よくつかっているアプリをおしえてください。 インスタとFacebookです、もう気づくと開いてしまってます。... 続きを読む
「オークションは冷める、すぐ買えないから」女子大生がヤフオクではなく、メルカリをつかう理由と、メルカリでモノが売れる必殺「福袋作戦」の話。|appmarkelabo|note
「オークションは冷める、すぐ買えないから」女子大生がヤフオクではなく、メルカリをつかう理由と、メルカリでモノが売れる必殺「福袋作戦」の話。 日本のスマホユーザーインタビュー、今回は大学生のアカネさん(仮名)、つかっているスマホはiPhone6。 最近ハマっているアプリは、ありますか? 「メルカリ」にハマっています。買ったり売ったり、めっちゃつかってます。化粧品とかに、1万円はつかいました。 メルカ... 続きを読む
1枚でざっくりわかる、世界のゲーム収益ランキング2015(スマホゲーTOP10 vs PC&コンソールゲーTOP3)|appmarkelabo|note
1枚でざっくりわかる、世界のゲーム収益ランキング2015(スマホゲーTOP10 vs PC&コンソールゲーTOP3) 「世界ゲーム収益ランキング(2015年累計)」を1枚にまとめました。スマホゲームの盛り上がりと、PCゲームトップ層の強さなどがわかります。 「Super Data」という欧米のリサーチ会社のデータで、とくに日本のゲームのデータ精度が不明というところはあるので、あくまで全体の距離感・... 続きを読む
アプリユーザーの80〜90%はダウンロード1週間後には死んでしまう。アプリの継続率データ2015。|appmarkelabo|note
Adjustがアプリの統計データを公開していたのでメモ。なかなかおもしろい。継続率が高いカテゴリは「ゲーム」「ビジネス」「ソーシャル」アプリのダウンロードから1週間後の継続率(リテンション)を、カテゴリ別にまとめているのが以下のグラフ。高めにでているのが、 ・ゲーム(iOS 16%、Android 14%) ・ソーシャル(iOS 17%、Android 13%) ・ビジネス(iOS 13%、And... 続きを読む
有料アプリをまとめ売りできる「Appバンドル」開発者としてのメリット、活用法メモ。|appmarkelabo|note
AppStoreで「Appバンドル」という機能がスタートしましたのでそれ関連のメモ。これは有料アプリをまとめてパックで買ってもらう代わりに、割引販売するイメージです。例えば「ファイナルファンタジーセット」はFFの7作品を通常10,600円⇒7,400円で買うことが出来ます。(ひとつでも買ったことがあるアプリがあれば、その分は割引されるようです、iTunesのアルバムと同じ仕組み?)バンドルについて... 続きを読む
「黒猫のウィズ」実はまだユーザー獲得優先、コロプラの成功方程式は「N理論」|appmarkelabo|note
日経MJ6/8にのっていたコロプラさんのインタビューがおもしろかったのでメモ。ざっくり、どういうことをやっているのかわかって興味深い。スマホゲームのN理論(コロプラ長谷部氏)下図のように「左下→左上→右下→右上」とN字に進めると開発費を回収できる。「黒猫のウィズ」では顧客囲い込みを優先、課金額をおさえている段階、これから1人あたりの課金額を上げていくフェーズに。つまり、 1集客フェーズ:大量ユーザ... 続きを読む
まるでソシャゲ。DeNAの小学生学習アプリ「アプリゼミ」にはソシャゲのノウハウが盛り込まれていた。|appmarkelabo|note
アプリゼミの記事が日経MJに載っていたのでメモ。アプリゼミというのは小学生向けの学習アプリ。料金は月額980円(6月まで無料みたい)。アプリゼミにも「モバゲーのソーシャルゲームノウハウを盛り込んでいる」とのことで、さっそくアプリを落としてやってみた。たしかにソシャゲだったw ステージ画面は「キャンディクラッシュ」や「パズ億」などでおなじみの画面。これが学習の画面、基本的にはゲームっぽくつくられてい... 続きを読む
LINEってテレビCMでブレイクしたんだね、初期は泥臭いこともやってたらしい。|appmarkelabo|note
週刊ダイヤモンド(4/19)にLINEの記事が載っていたのでメモ。サービススタート・2011年6月にサービススタート。 ・当初、機能がシンプルすぎて良さが伝わらなかった(らしい。 ・登録すれば500円のギフトカードが20万人にもらえるキャンペーンを実施したが、それも余る程の状況だった。 ・2011年10月にスタンプ機能+無料通話スタート。テレビCMスタート・2011年11月にテレビCM(ベッキーの... 続きを読む