タグ Yet another Cybozu Labs
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users『PRMLガール』を出版します | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs
今年の暗黒通信団の夏コミ新刊として『PRMLガール』~ 文芸部のマネージャーが「パターン認識と機械学習」を読んだら ~ をこのたび出版することになりました。 表題:『PRMLガール』 副題:~文芸部のマネージャーが「パターン認識と機械学習」を読んだら ~ 著者:中谷 秀洋 著 本文:24ページ 領価:税抜150円 ISBN:978-4-87310-184-2 (C0041) 発行:2013年4月1... 続きを読む
TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: 超エンジニアミーティング(ニコニコ超会議)でビデオ出演しました
4/28(土)4/29(日)幕張メッセで開催された「ニコニコ超会議」のサブイベント「超エンジニアミーティング」の「エンジニア100連発」企画にて、ビデオ出演させていただきました。そのときの録画をニコニコ動画にアップロードしましたので、お知らせします。 「ニコニコ超会議」は「ニコニコ動画のすべて(だいたい)を地上に再現する」をコンセプトとして開催されたニコニコ動画のあらゆるジャンルを網羅したフェスイ... 続きを読む
TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: サイボウズ・ラボユースを1年間やってみてわかったこと
サイボウズ・ラボユース 2011年度 活動報告 View more presentations from takesako サイボウズ・ラボユースとは、2011年から始めた学生支援制度で、詳細は…中谷さんによる解説サイボウズ・ラボユースってなに? - Mi manca qualche giovedi`?が詳しいです。 一部、引用すると: サイボウズ・ラボユースで「何をやってもらう」か。 実は設問が... 続きを読む
TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: YAPC::Asia Tokyo 2011 で Acme::MinChan を発表してきました
毎年恒例のPerlの大祭YAPC::Asia Tokyo 2011ですが、今年はちょっと趣向を変えて「Acme::MinChan」というマインスイーパを自動で解くプログラムを発表してきました。 お急ぎの方はこちらLT版の録画を 最終日2日目のLightning Talksの一番最後に少し時間をもらって簡単なデモをさせていただきました。 Acme::MineChan LT demo View mor... 続きを読む
TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: Shibuya.pm#16「夏の正規表現祭り」開催しました
2011年7月6日(水)にShibuya Perl Mongersテクニカルトーク#16「夏の正規表現祭り」を開催しました。 http://shibuya.pm.org/blosxom/techtalks/201107.html 今回は株式会社ミクシィさんの新オフィスのセミナールームをお借りして開催することとなり、その後の懇親会も隣のコラボレーションルームで開催することができました。素敵なオフィス... 続きを読む
TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: Wiiリモコンの値をJavaScriptで取得する方法(Wiiインターネットチャンネル)
任天堂のQ&Aサイトで、Wiiリモコンの値を取得する方法が公開されていることを知人から教えてもらいました。 インターネットチャンネル向けのウェブページを作りたいのですが…。 : Q&A - Wii インターネットチャンネルの拡張機能について知りたい Wiiインターネットチャンネルでは特別な JavaScript を用いる事でWiiリモコンのひねりや テレビとの距離、複数のコントローラの状態を取得す... 続きを読む
TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: ニコニコ動画勉強会に行ってきました
本日ドワンゴさんの会議室にてこっそり開催されたニコニコ動画勉強会に参加してきました。 日本の動画コメントサービス「ニコニコ動画」の裏側をドワンゴの開発者の方から 直接お話しを聞いて、参加者も一緒に意見交換ができる非常に面白い勉強会でした。 ドワンゴさんとしては会社で行なう技術者向けの勉強会初めての試みということもあり、 まずは開発者の知り合いベースで声をかけあって少人数で開催することにしたそうです... 続きを読む
TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: [YAPC] 正規表現にフォーカスしたPerl6入門
YAPC::Asia 2007 Tokyo で発表した資料を公開しました。 Yoshinori Takesako - s/ Perl5 Regular Expression / Perl6 Regex and Rule /mixes; Perlの黒魔術の一つであった正規表現。後付の拡張を繰り返した結果、問題解決の強力な武器に成長した反面、人間にも計算機にも読みにくい諸刃の剣にもなってしまいました。... 続きを読む
TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: Web2.0時代のAjax Binary Hacks
※公開用にいくつか手を加えてあります 前フリが長いとのツッコミがありましたので、今回の発表内容を少し要約してみたいと思います。 1. GIF Format Hacks (Server side) まずは、任意のpixelサイズ(幅・高さ)を持った画像ファイルを固定長の35byteで出力する方法 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; sub create... 続きを読む
TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: 今月号のSoftware DesignでPlagger特集
Shibuya.pl のみんなで、Software Design 2006年10月号でPlagger特集の記事を書きました。 セキュリティキャンプ2006のレポートも載っていて今回も面白い記事がたくさんです。 [Software Design本誌]SD2006年10月号 ここに注目! ■今回だけの特別企画!Plagger登場 さらに今月だけの特別企画!「俺流Plagger活用術」と題し,Plagg... 続きを読む
TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: Shibuya.js Technical Talk #2 感想リンク集
Shibuya.js Technical Talk #2 に参加してきました。 とりあえず Plagger で収集した Shibuya.js の感想・反応リンク集をここに置いていきます。 (気が向いたときにまた更新するかもしれません) 続きを読む
ライブドア次世代テクノロジーセミナー第1弾/TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs
六本木ヒルズで開催されたライブドア次世代テクノロジーセミナーに、会社の同僚の秋元さんと一緒に行って来ました。 当社は長い受託ビジネスやWEB開発から蓄積した、膨大な経験と実績を使い、現在UU14,336千人、月間約22億PVというポータルサイト 「livedoor」を構築するまでになりました。そこには飽くなきローコストへの挑戦と、多くの優秀なエンジニア、更には膨大なインフラを支えるネットワークエン... 続きを読む
TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: Binary2.0カンファレンス2005に行ってきました
ふと自分の過去を振り返ってみると、人生で一番最初に触ったPCは富士通の「FM-TOWNS」というi386(16MHz)のマシンで、学生時代にx86のハンドアセンブルやコードチューニングにハマッていた時期がありました。そんな私にとってBinary 2.0カンファレンス2005はとても楽しめる内容でした。期待以上に楽しかったです。簡単にカンファレスの概要と感想をレポートします。 追記:まとめのページが... 続きを読む