はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Web Design Studio

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

もうCSS設計で悩まない!「CSSコーディング ガイドライン」策定のための参考記事・スライド 7選 / SQUEEZE - Web Design Studio -

2013/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 930 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プロパティ コーディング規約 規模 構造 ルール

構造やクラス名、プロパティの記述方法などをルール付ける「CSSコーディング ガイドライン」策定のための参考記事を紹介します。 チームでの共有、コーディング効率やメンテナンス性などの改善のためにも、これを機会にガイドラインを導入してみてはいかがでしょうか。 コーディング規約を作ろう "制作チームの規模が大きくなればなるほど、コードの統一性は大切" ▶ コーディング規約を作ろう Webクリエイターボッ... 続きを読む

【Ninja】jQueryとCSS3アニメーションで作る何度もクリックしたくなる「ページトップ」ボタン / SQUEEZE - Web Design Studio -

2013/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Squeeze スクロールアニメーション Ninja 何度

前回の記事『Webデザインの参考にしたい遊び心あふれる「ページトップ」ボタン9個』にならって、jQueryとCSS3アニメーションを使って遊び心あふれる何度もクリックしたくなる「ページトップ」ボタン作成してみました。 Ninjaページトップボタン ブックマークバーとスクロールアニメーションを活かしたページトップボタンにしてみました。サンプルページをご覧ください。 サンプルページ » 忍者登場はCS... 続きを読む

日本ではこれから?!流行のフラットデザイン国内事例17個+α / SQUEEZE - Web Design Studio -

2013/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Squeeze 流行 日本

Webデザインのトレンドワード「フラットデザイン」。海外事例は多く紹介されていますが、国内事例はあまり見かけなかったのでまとめてみました。 「フラットデザイン」に明確な定義はなく、事例の選別は非常に悩みましたが、要素を含んでいるであろうサイトも含めピックアップしてみましたので参考にしていただければと思います。 フラットデザインとは 簡単に言うと「立体感やテクスチャ、影など現実に似せた装飾を排したシ... 続きを読む

「HTML5で冷気を表現したサイトがすごいな」を分解してみた! / SQUEEZE - Web Design Studio -

2013/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip canvas IDEA*IDEA Squeeze 透過PNG

「HTML5で冷気を表現したサイトがすごいな | IDEA*IDEA」で紹介されていた「メンソール系 氷冷エナジードリンク RAIZIN COOL」のリアルな冷気の表現がHTML5/Canvasで作成されているということで、どんな風に出来ているか気になったので分解してみました。 Canvasに透過pngを描画してループさせる (1)(2)(3)と、それぞれに<canvas>を配置します。そこに透過... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)