はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ WWD JAPAN.COM

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 41件)

ストライプ石川社長にセクハラ報道 広報は「事実無根」と否定 | WWD JAPAN.com

2020/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 広報 セクハラ報道 否定 事実無根

石川康晴ストライプインターナショナル社長 PHOTO:SHUHEI SHINE 朝日新聞と「週刊新潮」が、石川康晴ストライプインターナショナル社長の女性スタッフに対するセクハラについて報じている。朝日新聞の記事によれば、「(石川社長が)複数の女性社員やスタッフへのセクハラ行為をしたとして、2018年12月に同社で臨時査問... 続きを読む

スノーピーク新社長に創業家3代目の山井梨沙氏 32歳での抜てき | WWD JAPAN.com

2020/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 抜てき 32歳

スノーピークは26日、次期社長に山井梨沙副社長(32)が3月27日付で就任する人事を発表した。山井太社長(60)は代表権を持つ会長として引き続き経営に携わる。副社長には高井文寛専務(46)が昇格する。 創業者の山井幸雄の長男で、1996年から社長を務めてきた山井太社長は「昨年より米国事業のスケールアップに取り組... 続きを読む

生理の体調不良で経済的損失が年間6828億円 フェムテック先駆け「ルナルナ」運営会社が福利厚生制度で低用量ピル服薬を支援 | WWD JAPAN.com

2020/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ルナルナ フェムテック 損失 生理 福利厚生制度

「ルナルナ」による生理痛やPMSの仕事への影響とピル服用に関するアンケート(調査実施期間:2020年1月10〜14日、調査対象:10〜50代以上の働く女性2094人) ティーエムアイが開始する「婦人科受診と低用量ピル服用支援」プログラム 「働く女性の8割以上が生理痛やPMS(月経前症候群)による仕事への影響を感じている」... 続きを読む

「いいね」の非表示で“映え狙い”がインスタからツイッターに? ファッションフリークOL「WWDジャパン」最新号につぶやく | WWD JAPAN.com

2019/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip azu インスタ ツイッター 最新号 非表示

1992年生まれのファッションフリーク女子が、先週のファッション週刊紙「WWDジャパン」で気になったニュースを要約してお届け。渋谷のファッションベンチャー企業に勤める等身大OL、Azuのリアルな目線を生かした「このニュースからはコレが見える」という切り口で、さまざまな記事につぶやきを添えます。 今日のニュース... 続きを読む

女性の性と生理にフォーカスした新売り場を大丸梅田店がオープン スタッフの“生理中バッジ”も導入 | WWD JAPAN.com

2019/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生理 大丸梅田店 導入 オープン スタッフ

大丸梅田店のミチカケ 左から、トークショーの司会を行った吉本坂46小寺真理、「デイリリー」の小林百絵CEO、ハイヒール・モモコ、「イロハ」の西野芙美テンガ広報チームマネジャー、「ルナルナ」事業部長の日根麻綾エムティーアイ執行役員 フェムテック専門店「ムーンド バイ エルピーシー」 「ムーンド バイ エルピー... 続きを読む

「ナイキ」がアマゾンから撤退 | WWD JAPAN.com

2019/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナイキ 撤退 アマゾン Shutterstock Amazon

SHUTTERSTOCK / MIMOHE (c) FAIRCHILD PUBLISHING, LLC ナイキ(NIKE)は11月13日、今後アマゾン(AMAZON)で自社製品の販売を行わないことを明らかにした。 ナイキは「消費者とより直接的で緊密な関係を築いていくためにアマゾンでの販売終了を決定した」とコメントした。なお、世界中の消費者に向けてスムーズに販売を... 続きを読む

三越伊勢丹HDが「アナ スイ」事業を終了 20年3月までに直営店を閉店 | WWD JAPAN.com

2019/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 三越伊勢丹HD 閉店 直営店 事業 ANNA SUI

「アナ スイ」の公式ECから 三越伊勢丹ホ―ルディングスは、「アナ スイ(ANNA SUI)」事業を2020年3月末で終了する。婦人衣料および雑貨のブランドライセンス事業、製造、卸事業から撤退する。国内の10直営店を同月までに順次閉店し、直営アウトレット2店も9月までに閉じる。 同社は1996年に米アナ スイ社とのライセンス契... 続きを読む

「ナイキ」がアマゾンから撤退(WWD JAPAN.com) - Yahoo!ニュース

2019/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナイキ 撤退 Amazon アマゾン NIKE

ナイキ(NIKE)は11月13日、今後アマゾン(AMAZON)で自社製品の販売を行わないことを明らかにした。 【画像】「ナイキ」がアマゾンから撤退 ナイキは「消費者とより直接的で緊密な関係を築いていくためにアマゾンでの販売終了を決定した」とコメントした。なお、世界中の消費者に向けてスムーズに販売を行うため、その... 続きを読む

そごう・西武が一気に5店舗を閉鎖、1300人をリストラ 構造改革に大ナタ(WWD JAPAN.com) - Yahoo!ニュース

2019/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人員削減 西武大津店 大ナタ 西武福井店 西武秋田店

セブン&アイ・ホールディングス傘下のそごう・西武は、西武大津店など5店舗を21年2月までに閉鎖するほか、西武秋田店と西武福井店の2店舗は店舗の一部の営業を終了する。リストラで1300人の人員削減を見込む。これはセブン&アイ・ホールディングス百貨店事業(19年2月末)の全従業員6660人の約2割にあたる。 【画像】... 続きを読む

そごう・西武が一気に5店舗を閉鎖、1300人をリストラ 構造改革に大ナタ | WWD JAPAN.com

2019/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人員削減 西武大津店 大ナタ 西武福井店 西武秋田店

そごう川口店 セブン&アイ・ホールディングス傘下のそごう・西武は、西武大津店など5店舗を21年2月までに閉鎖するほか、西武秋田店と西武福井店の2店舗は店舗の一部の営業を終了する。リストラで1300人の人員削減を見込む。これはセブン&アイ・ホールディングス百貨店事業(19年2月末)の全従業員6660人の約2割にあた... 続きを読む

アマゾンによるインフルエンサーのファッションD2C事業 初の日本人参加者、鈴木えみに聞く製作秘話 | WWD JAPAN.com

2019/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インフルエンサー 鈴木えみ 製作秘話 アマゾン 日本人参加者

続きを読む

ファストリが画像認識を搭載したアプリを今秋ローンチ グーグルとの協業の一環 | WWD JAPAN.com

2019/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファストリ ファーストリテイリング UNIQLO 協業 傘下

アプリ「スタイルヒント」のイメージ画像 ファーストリテイリング(以下、ファストリ)傘下のユニクロ、ジーユーは共同で、グーグルの解析サービスを活用した“着こなし検索アプリ”「スタイルヒント(StyleHint)」を今秋ローンチする。サービス開始に先駆けて8月20日から試験運用を行っており、「ユニクロ(UNIQLO)」「... 続きを読む

東急東横店が2020年3月末で営業終了 86年の歴史に幕 | WWD JAPAN.com

2019/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東急東横店 歴史 草分け 営業終了 親会社

東急百貨店は、渋谷駅で運営する東急東横店の営業を2020年3月31日で終了する。親会社の東急電鉄などが進める渋谷駅再開発に伴うもの。地下1階で営業する食品売り場「東急フードショー」など一部は営業を継続するものの、1934年に開業した老舗百貨店としての歴史には幕を閉じる。 東京におけるターミナル型百貨店の草分け... 続きを読む

ZOZOが足のサイズを計測する新技術 その利便性や精度、狙いとは? | WWD JAPAN.com

2019/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ZOZOTOWN ZOZO ZOZOMAT ゾゾタウン 精度

「ゾゾタウン(ZOZOTOWN)」を運営するZOZOは、足のサイズを計測する新技術“ZOZOMAT(ゾゾマット)”を発表した。“ZOZOMAT”のレイアウトを印刷したものと専用のアプリを使うことで、足を3D計測するサービスだ。現在特設ページで予約を受け付け中で、秋冬以降に順次無料で配布する。 “ZOZOMAT”の使い勝手はどうなのか?計... 続きを読む

ビルケンがアジア最大の取引先ABCマートに取引停止通達 類似商品問題解決に至らずと訴え | WWD JAPAN.com

2019/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ビルケン アジア最大

左が「ビルケンシュトック」、右が「ホーキンス」のサンダル (c) FAIRCHILD PUBLISHING, LLC 左が「ビルケンシュトック」、右が「ホーキンス」のサンダル (c) FAIRCHILD PUBLISHING, LLC 左が「ビルケンシュトック」、右が「ホーキンス」のサンダル (c) FAIRCHILD PUBLISHING, LLC ビルケンシュトック(BIRKENSTOCK)は... 続きを読む

渋谷の名物カフェ「オン ザ コーナー」が7月に閉店 | WWD JAPAN.com

2019/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 閉店 渋谷 家入一真 内装 多少前後

家入一真のパーティファクトリーが運営する東京・渋谷のカフェ「オン ザ コーナー(ON THE CORNER)」が7月21日に閉店する。閉店理由は「入居するビルの老朽化にともなう取り壊し」で、工事の関係から閉店日は多少前後する可能性があるという。 「オン・ザ・コーナー」は2010年7月にオープン。内装は国内外のさまざまな... 続きを読む

箱根駅伝は「ナイキ」厚底シューズの圧勝 約4割の95選手が履く(WWD JAPAN.com) - Yahoo!ニュース

2019/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 351 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 圧勝 ナイキ NIKE 箱根駅伝 厚底シューズ

「第95回箱根駅伝」は3日、東海大学の初の総合優勝で幕を閉じた。青山学院大学の5連覇が焦点になっていた今大会だが、スポーツ業界関係者の目線は、2017年春に発売された「ナイキ(NIKE)」の厚底シューズ“ズーム ヴェイパーフライ 4%”による同ブランドのシェア率に注がれていた。結果は10区・23校の230人の選手のうち9... 続きを読む

「H&M」が銀座店を閉店 5000人が行列した日本1号店、ファストファッション・ブームの震源地(WWD JAPAN.com) - Yahoo!ニュース

2018/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファストファッション 閉店 震源地 ブーム Yahoo

「H&M」が日本1号店である銀座店を7月16日に閉店することが分かった。2008年9月13日の開店時には約5000人が行列し、メディアも殺到。ファストファッション・ブームを巻き起こしたエピセンター(震源地)ともいえる店舗を閉めるのはなぜか。 「H&M」が銀座店を閉店 5000人が行列した日本1号店、ファストファッション・ブ... 続きを読む

「ゾゾタウン」“送料自由”の平均は96円、都道府県別では近畿2府3県がワーストに (WWD JAPAN.com) - Yahoo!ニュース

2017/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワースト ゾゾタウン ZOZOTOWN Yahoo 平均

「ゾゾタウン(ZOZOTOWN)」を運営するスタートトゥデイが10月1日に開始した“送料自由”サービスの利用データを公表した。集計期間は10月1日正午~23日午前0時。この期間の平均送料は96円(税込)で、送料0円を選択した注文は全体の43%だった。 また、都道府県別の平均指定送料も公表。1位は福島県の111.73円で最下位の47位は奈良県の86.05円。ワースト5を京都府、滋賀県、兵庫県、大阪府... 続きを読む

日比谷に「東京ミッドタウン日比谷」18年3月開業 (WWD JAPAN.com) - Yahoo!ニュース

2017/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日比谷 東京ミッドタウン日比谷 眼下 仮称 テナント

三井不動産は、東京・日比谷で建設する複合施設「(仮称)新日比谷プロジェクト」の名称を「東京ミッドタウン日比谷(TOKYO MIDTOWN HIBIYA)」に決定した。開業日は2018年3月29日。「東京ミッドタウン」の名称を用いるのは六本木に続き二件目となる。日比谷公園を眼下に望む地上35階・地下4階の低層部1万8000平方メートルに商業施設を設け、約60のテナントを入れる。 ファッション関連では... 続きを読む

ゾゾの「ツケ払い」利用者が100万人を突破 利用者の7割は女性 (WWD JAPAN.com) - Yahoo!ニュース

2017/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソソ ZOZOTOWN ツケ払い 過半数 突破

ファッションEC「ゾゾタウン(ZOZOTOWN)」を運営するスタートトゥデイが18日、支払いを2カ月延長できる決済サービス「ツケ払い」の利用者が100万人を超えたことを発表した。これに合わせて、同社は「ツケ払い」の利用者属性をはじめて公開。利用者の男女比では、女性が68%と過半数を占めることがわかった。また、年齢別では、20代の利用が最も多く全体の41.2%。続いて30代が全体の25.7%だった。... 続きを読む

【インタビュー】目指すは月間1億PV!川島敦子・集英社ブランド事業部部長が描くウェブの未来とは? | FOCUS | WWD JAPAN.COM

2016/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ステップ プラットフォーム 改装 ウェブ事業 プラス

集英社は2012年にウェブ施策として女性誌ポータルサイト「ハッピー プラス(HAPPY PLUS)」をローンチするなど、ウェブ事業に注力してきた。今年、同社が持つ各媒体ウェブサイトのプラットフォームとして、新たに「ハッピー プラス」を確立すべく、次のステップへ動き出した。まずはシステムの内製化と各ウェブサイトの大幅な改装をスタート。今後、同社のウェブ事業が目指す未来について、ウェブ事業を統括する川... 続きを読む

キュレーションサイト「メリー」が「ナイロン」と共同で女性誌を創刊 | NEW ITEM | FASHION | WWD JAPAN.COM

2015/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip fashion Mery メリー ナイロン 創刊

「メリー(MERY)」を運営するペロリは2016年3月、「ナイロン ジャパン(NYLON JAPAN)」を発行するカエルムと共同で「メリーマガジン(MERY MAGAZINE)」を発刊する。  メーンターゲットは働く 20 代女性だ。ガーリーなビジュアルで、ファッションやビューティ、カルチャーなどのコンテンツを届ける。月間2000万UUの「メリー」ユーザーも取り込めるよう、アプリ・SNSと連携した... 続きを読む

アメリカンアパレルが破産法申請へ | BRAND TOPICS | BUSINESS | WWD JAPAN.COM

2015/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アメリカンアパレル 臆測 business 負債 再建

アメリカンアパレルが10月4日、日本の民事再生法に相当する米国連邦破産法第11章を申請すると発表した。同社については、ビジネス継続は無理なのではないかという臆測が飛び交っていたが、その噂の通りになった。  7000万ドル(約83億3000万円)に加えて、再建企業向け融資約9000万ドル(約107億1000円)が、同社の再建に投入される。  この破産によって同社の負債は3億ドル(約357億円)から大... 続きを読む

ティーン誌「ピチレモン」が休刊 | BRAND TOPICS | BUSINESS | WWD JAPAN.COM

2015/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピチレモン business ローティーン 休刊 カタカナ表記

学研教育出版は、ティーン向け女性ファッション誌「ピチレモン(PICHILE)」を10月31日発売の12月号をもって休刊する。「ピチレモン」は1986年3月に創刊し、"女の子が初めて手に取るファッション誌"をキャッチフレーズに、ローティーンから中学生のファッションの入門書的な雑誌として、約30年にわたり支持されてきた。今年6月には創刊30周年を迎えたのを機に、タイトルロゴの表記をカタカナ表記から英語... 続きを読む

 
(1 - 25 / 41件)