はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ VisasQ Dev Blog

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

Githubのプルリクエスト単位で動作確認用のURLを発行する - VISASQ Dev Blog

2025/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub URL 動作確認用

2月から急に寒くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先般、皆様ご存知不朽の名作、Kingdom Come: Deliveranceの続編が遂に発売されましたね。私は今始めると人間性を失ってしまいかねないため、もう少し人生が落ち着いた頃合いに手を付けようと何とか我慢しています。早く無力な凡夫ヘンリーを最強の男にした... 続きを読む

Cloud SQL のデータを定期的に GCS へバックアップする仕組みを整えました - VISASQ Dev Blog

2025/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GCS Cloud SQL データ

はじめに こんにちは!基盤チームの高畑です。 最近シロカのコーヒーメーカーを買ってからというもの、1 日に 5 杯くらいコーヒーを飲み続けてしまっておりちょっと飲み過ぎなのではないかと危機感を覚えています。 手軽にコーヒーが淹れられてしまうのも考えものですが、美味しいので仕方がないと自分に言い聞かせなが... 続きを読む

Renovateを導入してterraform providerを自動更新する - VISASQ Dev Blog

2024/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Renovate provider Terraform 酒井

インフラを管理する際にTerraform Providerのアップデートが面倒になって放置していませんか? それ、Renovateで解決できます。 こんにちは!DPEチームの酒井です! 弊社ではインフラの管理にTerraformを利用していますが、Providerのバージョンアップデートは後回しにされていました。 そこで導入したものが、依存関係... 続きを読む

Dependabotを導入してライブラリの脆弱性対策を自動化する - VISASQ Dev Blog

2024/07/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Dependabot ライブラリ 脆弱性対策

こんにちは!クライアント開発チームの安野です。 クライアント開発チームでは、クライアントポータルという to B 向けのサービス開発を担当しており、私はそこでフロントエンド・バックエンドの開発に携わっています。 クライアントポータルの内容はこちらからも確認できるので、ご興味があれば是非ご一読いただけます... 続きを読む

Cloud SQL for MySQL 5.7 のデータを Cloud SQL for MySQL 8.x へ DMS を利用して移行してみた - VISASQ Dev Blog

2024/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DMS データ MySQL 5.7

はじめに こんにちは!DPE(Developer Productivity Engineering)チームの高畑です。 最近カーオーディオにハマっていて、スピーカーを変えたり DSP アンプを導入したりとオーディオの沼に腰あたりまで浸かってしまいました。 スピーカーケーブルをちょっと良いやつに変えたりしてみたんですが、正直違いが分かっていな... 続きを読む

エンジニア全員が Terraform を安心・安全に触れるような仕組みを整えています - VisasQ Dev Blog

2023/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 180 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Terraform DPE Lightning 高畑 ビザスク

はじめに こんにちは!DPE(Developer Productivity Engineering)チームの高畑です。 ちょっと前に iPhone 15 Pro に変えてようやく USB-C ケーブルに統一できる!と思っていたら、手元にある Magic Trackpad が Lightning ケーブルでしょんぼりしました。 さて今回は、ビザスクのインフラ周りで利用している Terraform... 続きを読む

Terraformのリファクタリング始めました - VisasQ Dev Blog

2023/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リファクタリング Terraform SREチーム 西川 一方

こんにちは、プラットフォーム開発グループ SREチームの西川 (@taxin_tt) です。 皆さんTerraform使ってますか? 弊社では既存サービスのマイクロサービス化を進めており、GCPベースのインフラはTerraformを利用して整備するようにしています。 一方で、サービス数の増加などに比例してtfファイルのコード量も増えていき... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)