はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Trickbot

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

Microsoft、NTTなどと協力し、マルウェア「TrickBot」を遮断する措置 - ITmedia NEWS

2020/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Symantec 干渉 Microsoft マルウェア NTT

MicrosoftがNTTやSymantecなどと協力し、マルウェア「TrickBot」の主要インフラを遮断する措置をとった。2016年から悪用されているこのマルウェアは、米大統領戦の干渉に使われる懸念が高まっていた。 米Microsoftは10月12日(現地時間)、世界のネットワークプロバイダーと協力し、マルウェア「TrickBot」を阻止するた... 続きを読む

標的型ランサムウェア被害企業が1年以上前からEmotetに感染していた可能性についてまとめてみた - piyolog

2019/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Emotet Ryuk piyolog 身代金 MSP事業

2019年11月17日、米国ウィスコンシン州で介護施設などにMSP事業を行っているVirtual Care Provider Inc(VCPI)は標的型ランサムウェア Ryuk の被害を受け1400万ドル相当の身代金を要求されていたとしてBrain Krebs氏がブログで取り上げました。同氏の取材によれば今回の被害の1年以上前からVCPIがEmotetやTrickBotに侵... 続きを読む

Trickbot」マルウェアが「WannaCry」の手法を模倣、悪質化 - CNET Japan

2017/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NotPetya WannaCry トロイ 木馬 猛威

銀行を狙う、最も一般的な形態のトロイの木馬の1つを利用するハッカー集団が、世界中で猛威を振るったランサムウェア 「WannaCry」 「NotPetya」によるサイバー攻撃からさまざまな教訓を得て、自らのマルウェアにワーム増殖モジュールを搭載した。マルウェアをより効率的に拡散させることが狙いだ。 そのマルウェアとは、認証情報を盗み出す「Trickbot」のことだ。Trickbotは2016年から、... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)