タグ TCP接続
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 usersTCP接続の追跡による簡略化したネットワーク依存関係グラフの可視化基盤 - ゆううきブログ
著者: 坪内佑樹(*1), 古川雅大(*1) 所属: (*1) 株式会社はてな 研究会: Web System Architecture研究会#3 はじめに ウェブシステムは,一般的に,分散したホスト上で動作するソフトウェアが互いにネットワーク通信することにより構成される. 相互にネットワーク通信するシステムにおいて,システム管理者があるネットワ... 続きを読む
TCP接続を集約表示するlstfでNetlinkにより実行速度が1.6倍になった - ゆううきメモ
2018 - 06 - 18 TCP接続を集約表示するlstfでNetlinkにより実行速度が1.6倍になった Linux TCP Go Linuxサーバ上でホスト間コネクションを集約表示するツール lstf をつくった - ゆううきメモ にて紹介した lstf のホスト上の TCP コネクション情報の取得処理において、 /proc/net/tcp を読みだす代わりに、Netlinkソケットを利用... 続きを読む
Kazuho@Cybozu Labs: 「サーバ書くなら epoll 使うべき」は、今でも正しいのか
多数のTCP接続をハンドリングするサーバを書くなら、1コネクション1スレッドのモデルではなく、epollやkqueueのようなイベント駆動型のI/O多重化を行うべきだ、と言われます。だが、そのような主張は、「C10K問題」が書かれた2002年から7年経過した今でも有効なのでしょうか? echoサーバを書いて、ベンチマークを取ってみることにしました。 ふたつのグラフは、いずれも接続数とスループットの... 続きを読む
ヤフーのIPv6への取り組み Continue: 現状の IPv6 における利用の問題 (Yahoo! JAPAN Tech Blog)
はじめに こんにちは、Yahoo! JAPAN IPv6 PJ スタッフです。 これまでの検証からサービスを IPv6 に対応させる事によって接続が遅延する、もしくはそもそも接続できないと言った現象が起きる事がわかりました。特に現在明確に発生する事がわかっている深刻な問題は、端末のネットワークに対する接続において到達性の異なる網の混在によってTCP接続が遅延する(もしくは遅延しているように見える)... 続きを読む