はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Ryzen 7 3700X

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

Ryzen 7 3700XでオールM.2 SSDの質実剛健系PCを組んだ | 純規の暇人趣味ブログ

2020/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

個別のパーツレビューは別で投稿してるのでそちらを見てもらうとして、ざっとパーツの紹介や選んだ動機的な話。 ASRock X570 Taichi ASRock X570 Taichi レビュー マザーボードにはASRock X570 Taichiを選択。 当初はASUS ROG Strix X570-F Gamingを使おうと思って購入したのだが、ほぼ同じ値段でX570 Taichiが売られて... 続きを読む

Ryzen 7 3700Xをレビュー:i7どころか格上のi9すら追い込む | ちもろぐ

2019/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ちもろぐ ライバル スペック 性能 第3世代Ryzen

約4.2万円でCore i9 9900Kと同じスペックを持つ、第3世代Ryzenのメインストリーム向けモデル「Ryzen 7 3700X」。スペック的には向かう所敵なしに見えるが、実際のところはどうなのか? 実際にRyzen 7 3700Xを、ライバルのCore i7 9700Kと性能を比較しながらレビューする。 Sponsored Link Core i7を脅かす「Ryzen 7 3700... 続きを読む

マルチで圧倒、Intelに互角以上の性能を備えた「Ryzen 9 3900X」「Ryzen 7 3700X」をテスト (1/3) - ITmedia PC USER

2019/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip USER Intel 互角以上 性能 テスト

第3世代Ryzenのアドバンテージ 第3世代Ryzenでは、CPUパッケージ内の構造ががらりと変わる。従来はCPUダイが1つ格納されていただけだが、第3世代Ryzenからはチップレット(Chiplet)構造を採用し、I/Oダイを中心にCPUダイが上位のCPUでは2つ接続される。1つのCPUダイが最大8コア16スレッドで、2つのダイを搭載したRyzen... 続きを読む

「Ryzen 9 3900X」と「Ryzen 7 3700X」を試す - 第3世代Ryzen+NAVI徹底攻略 (1) 第3世代RyzenとNAVIを完全検証【CPU編】 | マイナビニュース

2019/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ryzen AMD navi Radeon RX CPU編

無事に7月7日を迎え、AMDの第3世代RyzenとNAVIベースのRadeon RX 5700シリーズが発表になった。この新世代プラットフォームについて、まず評価の1発目は【CPU編】として、読者の皆様に一番関心があるであろう、第3世代Ryzenの性能をお届けしたいと思う。 ちなみに今回はあくまで性能評価をメインとするので、内部解説を... 続きを読む

「Ryzen 9 3900X」「Ryzen 7 3700X」レビュー。期待のZen 2は競合に迫るゲーム性能を有し,マルチコア性能では圧倒する - 4Gamer.net

2019/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 競合 米田 AMD ゲーム性能 ゲーマー

「Ryzen 9 3900X」「Ryzen 7 3700X」レビュー。期待のZen 2は競合に迫るゲーム性能を有し,マルチコア性能では圧倒する ライター:米田 聡 2019年7月7日19:00,多くのゲーマーが注目しているであろうAMDの新型CPUである第3世代Ryzenこと,「Ryzen Desktop 3000」(以下,Ryzen 3000)シリーズが発売となった。 2018年に... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)