タグ Ruby コード
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersスーパーファミコンで mruby/c を動かす
はじめに mruby/c という軽量な Ruby 処理系をスーパーファミコンに移植し、標準出力に文字列を出力する簡単な Ruby コードをエミュレータ上で動かしたので、その移植作業を記事にまとめました。 この記事で動かしたコードは次のリポジトリにあります。 この移植作業を行うという発想は、2年前の RubyKaigi 2022 で行わ... 続きを読む
sudo をつけると SIgnal.trap がおかしくなる件 - sonots:blog
結論からいうと sudo が悪かった。2012 年に直ってる。発生状況こんなかんじの Ruby コードを書く(最初、ruby の問題かと思っていた)Signal.trap('INT') { puts 'foo' } 10.times do sleep 1 end普通に実行すると期待通りに trap される$ ruby test.rb [Ctrl-c] foo [Ctrl-c] foo sudo を... 続きを読む
mrubyを小さくしたり大きくしたりした話 - スペクトラム
2014-03-15 mrubyを小さくしたり大きくしたりした話 日記 Ruby コード 最近mrubyにコミットしているので自分の活動をまとめます。 mrubyを小さくした話 mrubyでは、文字列の扱いはシンプルにchar*を構造体でラップしていました。 struct RString { MRB_OBJECT_HEADER; mrb_int len; union { mrb_int capa;... 続きを読む
Rubyist Magazine - あなたの Ruby コードを添削します 【第 1 回】 pukipa.rb
これから添削と同時にコードを変更していきますが、 そのときにコードの意味を変えないようにしなければなりません。 今回の事例で言えば、変換結果の HTML が変化しないようにしなければいけません。 コードの意味が変わっていないことを確認するには、テストを書くのがよいでしょう。 テストがあるからといって意味が変わっていないことが 100% 保証されるわけではありませんが、 思いがけず仕様を変えてしまう... 続きを読む