はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Randomwalk

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

はてなぐらい有名にならないとオンラインサービスで食べていけないのか - Randomwalk [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

2006/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITmedia オルタナティブ・ブログ はてな

「“株式会社はてな”は、どうやって儲けているのだろう?」ということを、1年以上前... 続きを読む

AjaxとRESTのパラドックスからWeb2.0を考える - Randomwalk [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

2006/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ajax REST パラドックス アーキテクチャ タイ

Ajaxについていろんな話を調べたり聞いた中でも、興味深かったのはRESTとの関係でした。簡単にいえば、AjaxとRESTは両方ともWeb2.0の構成要素として挙げられていながら、実は相反したものである、というパラドックス的な関係です。 RESTとは「REpresentational State Transfer」の略で、詳しくは@ITの記事「Webの「正しい」アーキテクチャ」記事を読んでいただい... 続きを読む

2006年のAjaxはJavaScriptプログラミングが脇役になっていく - Randomwalk [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

2006/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ajax リッチクライアント 脇役 テクノロジ 文脈

このところAjax系の話題が続いていてAjaxブログっぽくなっていますが、私がAjaxに注目している理由は、AjaxがWeb2.0の文脈で大事なテクノロジであると同時に、業務アプリケーションをWeb化するツール、言い換えるとリッチクライアントの技術としてもAjaxは大きな位置を占めそうだ、という2つの側面があるからなんですね。後者のほうが@ITぽいですけれど、それはさておき。 これまでのエントリに... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)