はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Multipath TCP

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

Linux 5.6 から Multipath TCPが使える - ASnoKaze blog

2020/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Linux ASnoKaze blog MPTCP iOS

Linux 5.6から Multipath TCP(mptcp)が使えるようになった。複数インターフェースを使ってTCPコネクションをはり効率のよく通信を行う仕組みです。mptcp v0がRFC 6824で、mptcp v1がRFC 8684で標準化されています。 すでに、iOSでは利用が始まっています。 asnokaze.hatenablog.com 来月リリース予定である、Ubuntu 20.1... 続きを読む

【MPTCP】ライブ配信の通信安定化に向けて MultiPath TCP を試験導入している話 - Mirrativ tech blog

2019/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MPTCP Siri iOS Mirrativ パタ

こんにちは ハタ です。 今回は Mirrativ の本番サーバの一部に試験導入している MultiPath TCP (MPTCP) について紹介させていただきたいなと思います。 MultiPath TCP といえば、iOSの Siri で利用していることなどで一時有名になりました 今回紹介するMPTCPも同じ技術を使っており、通信の安定化に向けて取り組んでい... 続きを読む

iOS 7でMPTCPがサポートされた話 | nunnun's weblog

2013/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MPTCP IETF タイミン プロトコル ストリーム

iOS 7でMPTCP(Multipath TCP)がサポートされた。1 唐突2なのだが僕の博士課程における研究テーマであり、先のIETFで大人たちにメッタメタにされたのも悔しいのでMPTCPについて説明して、何が出来るようになるかを書きたいと思う。 MPTCPとは簡単にいうとTCPストリームを複数の経路で転送することにより、ストリームの多重化・耐障害性の向上を図るプロトコルである。 このタイミン... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)