はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Kyocera Echo

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

2画面スマートフォン「Kyocera Echo」ムービーレビュー、独特の折りたたみ機構「ピボットヒンジ」の構造も明らかに - GIGAZINE

2011/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE ピボットヒンジ フォトレビュー 京セラ 構造

先ほどお届けしたフォトレビューに続いて、京セラがアメリカ市場向けに販売しているタッチパネル2枚採用のAndroidスマートフォン「Kyocera Echo」のムービーレビューをお届けします。 2枚のディスプレイを組み合わせることで、さまざまな使い勝手を実現した変わり種スマートフォンですが、実際に利用している様子や、独特の形状のピボットヒンジの構造などをムービーで解説します。 詳細は以下から。 2画... 続きを読む

Kyocera Echo」フォトレビュー、タッチパネル2枚の変わり種スマートフォン - GIGAZINE

2011/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォトレビュー GIGAZINE 京セラ 京セラブース 本日

今年2月に京セラがアメリカ市場向けにCDMA2000方式をサポートしたタッチパネル2枚採用のAndroidスマートフォン「Kyocera Echo」を発表しましたが、本日から開催されているワイヤレスジャパン2011にお目見えしたので、フォトレビューをお届けします。 詳細は以下から。 ワイヤレスジャパン2011の京セラブース。 「Kyocera Echo」が展示されています。 コンパニオンさんが「K... 続きを読む

pocketgames PDA秘宝館 » Blog Archive » 2画面アンドロイド Kyocera Echo がやってキタ!

2011/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キタ pocketgames PDA秘宝館 パカッ 解像度

世界初というデュアルタッチスクリーンを持つ Sprint版の Kyocera Echo を入手しました。3.5インチ WVGA 800 x 480の2画面、あわせて 800 x 960という解像度をもつこの端末を紹介します。まずは、パッケージ外観。 外側のパッケージを外し、パカッと開くと、本体が見えます。 内容物は、USB出力の ACアダプタ、バッテリチャージャ、バッテリ 2個、本体、USBケーブ... 続きを読む

京セラがCDMA2000対応のAndroidスマートフォン「Kyocera Echo」を発表、タッチパネル2枚を搭載 - GIGAZINE

2011/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE ピボットヒンジ ヒンジ 変わり種 京セラ

京セラが日本のKDDIが採用している「CDMA2000方式」をサポートしたAndroidスマートフォン「Kyocera Echo」をアメリカ市場向けに発表しました。 「ピボットヒンジ」と呼ばれる新開発のヒンジを採用し、タッチパネルを2枚搭載することで各ディスプレイで個別の操作を利用できるだけでなく、2枚のディスプレイを1枚のディスプレイとして利用することも可能な変わり種となっています。 詳細は以下... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)