はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Kindle作家

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

Kindle本の紹介アフィだけでご飯を食べているわたしの12ヶ月間。この調子なら3年目には累計100万冊いきそう! | きんどるどうでしょう

2013/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kindle本 ぎん 紹介アフィ 調子 わたし

Kindle本の紹介アフィだけでご飯を食べているわたしの12ヶ月間。この調子なら3年目には累計100万冊いきそう! 2013年11月30日・リテラシー・きんどう こんばんは、きんどるどうでしょうです。11月30日でこのサイトも満1周年となりました。これもご愛顧いただいている読者の方々、Kindle作家の方々、そして出版社やAmazonJapan、そしてKobo含むKindle競合サイトのセールのお... 続きを読む

漫画家・小説家の僕がやってみて気づいた、プロが個人出版に挑戦すべき6つの理由 | きんどるどうでしょう

2013/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ぎん 小説家 セミプロ 漫画家 個人出版

この記事はKindle作家の”かわせひろし”さんからゲストポストいただきました はじめまして。漫画家・小説家のかわせひろしと申します。僕は漫画家としてデビューし、一度連載を経験。その後考えるところがあって小説を書き始め、今年の春に児童向けSFが岩崎書店から出版されました。 縁あって寄稿の機会をいただきましたので、プロ・セミプロの方が個人出版に踏み出すべき理由やメリット、商業的な可能性についてお話し... 続きを読む

Amazonレビューをお金を払って書いてもらったら、かなり問題になっていた件について | きんどるどうでしょう

2013/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 234 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ぎん Kindle本 Kindleストア 向こう 英訳版

この記事はKindle作家の”七夕賢”さんからゲストポストいただきました kindleストアで自著「きっと世界でいちばんやさしい組織論」と、その英訳版を出版しています七夕賢と申します。現在は英訳版を世界に向けてプロモーション活動中です。 アメリカではKindle本の「レビュー」をお金で買うことができます。しかし、この行為はガイドライン違反であり、そのことで、いま向こうで議論が巻き起こっています。 ... 続きを読む

もう迷わない!「」『』()【】の“使いどころ"/テクニカルライターが教える、文章の見た目を良くする技術 | きんどるどうでしょう

2013/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 1715 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テクニカルライター リテラシー 記号 ぎん ゲストポスト

もう迷わない!「」『』()【】の”使いどころ”/テクニカルライターが教える、文章の見た目を良くする技術 2013年8月23日・ゲストポスト, リテラシー・晴海まどか この記事はKindle作家の”晴海まどか”さんからゲストポストいただきました こんにちは、もう覚えていただけましたでしょうか、晴海まどかです。「テクニカルライターが教える、文章の見た目を良くする技術」第3回。 今回は、記号の使い方で文... 続きを読む

文章校正の5つのテクニック「誤字・脱字・誤変換を効率よく発見する方法」 | きんどるどうでしょう

2013/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脱字 誤字 ぎん きんどうさん 文章校正

この記事はKindle作家”八幡謙介”さんからゲストポストいただきました はじめまして、ギター講師兼作家の八幡謙介と申します。今回私は、文章の「校正」について投稿したいと思います。 個人/プロ問わず、作家の皆さんは、日夜作品の推敲に余念がないと思います。きんどうさんでもそういった、どうやって作品の質を上げるかについての記事が見受けられます。が、文章の校正、つまり「誤字・脱字・誤変換のチェック」につ... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)