はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ CreateJS勉強会

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

PreloadJSで「悩ませないローディング」の作り方―CreateJS勉強会/蔵下発表資料 – ICS LAB

2015/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ローディング ICS LAB CreateJS 作り方 テーマ

こんにちは、ICS蔵下です。 先日行われたCreateJS勉強会 (第5回)にてPreloadJSで「悩ませないローディング」の作り方というテーマでライトニングトークさせていただきました。時間の関係でお伝えできなかった部分も含め本記事でまとめました。みなさまのローディング作りのご参考になれば幸いです。 PreloadJSとは? PreloadJSとは、CreateJSのライブラリモジュールの一つで... 続きを読む

HTML5 CanvasとWebGLの使い分け―ICS LAB

2015/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CreateJS WebGL canvas ICS池田 口頭

こんにちは、ICS池田です。 2015年2月10日(火)、アドビシステムズ株式会社でCreateJS勉強会 (第5回) が開催され30名を超える方々が来場されました。勉強会のフォローアップとして、発表資料「CreateJSで制作するスペシャルコンテンツ」のスライドをブログ記事という形で公開します。本記事では口頭で発表した内容も出来る限り記載しました。 なお、前編(CanvasとWebGLの比較)と... 続きを読む

HTML5デモ「日本全国花粉飛散マップ」を作って分かったCreateJSとTypeScriptでの効率的な開発手法 | ICS LAB

2013/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 265 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ICS LAB 開発手法 Types ICS CreateJS

どうも、ICSの加賀です。 先週開催されたCreateJS勉強会(第2回)で弊社池田(ClockMaker)の発表で紹介した「日本全国花粉飛散マップ」を、CreateJSとTypeScriptを使って制作しました。 今回の作品のポイントとしては、 HTML5で制作、PCだけでなくスマートフォンやタブレットでも閲覧可能。 CreateJSで、DOMではできないCanvasならではの表現。 TypeS... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)