はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ BASE Apps

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

BASEが「QRコード決済App」を手数料国内最低水準2.9%で提供開始 全国の小売店がわずか5分でQRコード決済を導入可能に。-1年間で10万店舗のQRコード決済化を目指す- | BASE, Inc.

2017/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 244 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip base 小売店 Inc ベイス QRコード決済

Eコマースプラットフォーム「BASE(ベイス)」を運営するBASE株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表:鶴岡裕太、以下BASE)は、Eコマースの運営に必要な機能やサービスを各店舗のニーズに合わせて導入できるプラグインプラットフォーム「BASE Apps」( https://apps.thebase.in/ )にて、実店舗や催事等の対面販売でQRコード決済が提供できる「QRコード決済App」を、20... 続きを読む

購入者の6割がスマホからーー3万店舗突破のBASEが公開したiPhoneアプリにみる「キュレーション・モール」戦略

2013/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip base iPhoneアプリ 沈黙 Stores.jp 戦略

矢継ぎ早にオプションサービス、実店舗キャンペーンを繰り広げるSTORES.jpに対し、しばらく沈黙を守っていたBASEだが、ここに来て大きなアップデートを発表した。iPhoneアプリの公開だ。 無料でインスタントにオンラインショップを開店できるBASEは7月3日、同サービス公式のiPhoneアプリをリリースした。アプリではBASEで利用できる機能の内、BASE Appsで提供するプラグインを除いた... 続きを読む

無料ECのBASEがカスタマイズサービス「BASE Apps」公開ーー見えてきたビジネスモデルとは

2013/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip EC 鶴岡裕太氏 カスタマイズサービス BASE代表取締役

無料でインスタントにECを開設できることから出店数を伸ばすBASEが4月12日、新サービスとなるBASE Appsを公開した。決済の一部手数料を除いて完全無料を掲げる同サービスのビジネスモデルとは。BASE代表取締役の鶴岡裕太氏に話を聞いた。 今回追加されるBASE Appsは、ショッピングサービスに店舗支援サービスや独自機能、外部連携を追加できるプラグイン形式のアプリストア。今日から提供されるの... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)