はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Acme

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

zshでPATHが壊れないようにPATHに新しいディレクトリを通す - Acme::AnaTofuZ->new;

2023/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip zsh AnaTofuZ- Path New

TL;DR 特に順番は気にしないとき path+=('/hoo/bar/baz'); 最初にいれたいとき path=('/hoo/bar/baz' $path) PATH通そうとして壊れるヤツ UNIXを使っている上で避けて通れないのが環境変数$PATHでしょう。 :区切りにディレクトリを列挙して、列挙されているディレクトリ直下に置かれているバイナリファイルをコマンドと... 続きを読む

Golang で Let's Encrypt の証明書を発行して使用する

2018/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip golang mux Let's Encrypt fmt

Golang で ACME プロトコルがサポートされてたみたいなので試してみた。 Document のとおりなんだけれど、以下のコードだけで証明書を発行してListenまでしてくれる。 golang.org/x/crypto/acme/autocert package main import ( "fmt" "log" "net/http" "golang.org/x/crypto/acme/autocert" ) func main() { mux := htt... 続きを読む

Let’s EncryptとACME | IIJ Engineers Blog

2018/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 259 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Let’s Encrypt

2018年7月はWeb業界にとって記憶に残る日になるでしょう。httpsが標準となった日として。 これまでWebサイトへのアクセスにはhttpを利用するのが通常で、安全性が求められる場合にはhttpsを利用すると考えられてきましたが、これからはhttpsを使うのが当たり前になっていくでしょう。この流れを強力にけん引しているのは... 続きを読む

ngx_mrubyで最初のHTTPSアクセス時に自動で証明書を設定可能にするFastCertificateの提案とPoC - 人間とウェブの未来

2017/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PoC ngx_mruby ウェブ 最初 未来

2017 - 03 - 23 ngx_mrubyで最初のHTTPSアクセス時に自動で証明書を設定可能にするFastCertificateの提案とPoC Let’s EncryptやACMEプロトコルによるDV証明書取得の自動化に伴い、証明書の取得と設定が簡単になってきました。 一方で、ACMEをツール化したものが増えるに従って、ACMEってそもそもどういう動きになっているのか、とか、自分たちの用途... 続きを読む

Go言語でLet's EncryptのACMEを理解する | SOTA

2015/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Sota letsencrypt boulder プロトコル

Go言語でLet's EncryptのACMEを理解する Let’s Encrypt TL;DR Let’s EncryptのベースのプロトコルであるACMEを理解する. まずACMEをベースとしたCAであるboulderをローカルで動かす.次にACMEのGo言語クライアントライブラリであるericchiang/letsencrypt(非公式)を使い実際にboulderと喋りながら証明書発行を行い... 続きを読む

TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: YAPC::Asia Tokyo 2011 で Acme::MinChan を発表してきました

2011/11/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マインスイーパ YAPC TAKESAKO perl 趣向

毎年恒例のPerlの大祭YAPC::Asia Tokyo 2011ですが、今年はちょっと趣向を変えて「Acme::MinChan」というマインスイーパを自動で解くプログラムを発表してきました。 お急ぎの方はこちらLT版の録画を 最終日2日目のLightning Talksの一番最後に少し時間をもらって簡単なデモをさせていただきました。 Acme::MineChan LT demo View mor... 続きを読む

第一回ももクロハッカソンに参加して Acme::MomoiroClover リリースしました - coリ・ー・ン<2nd life

2011/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip hotchpotch github.com perl 恵比寿

9/4(日)にカヤックのももいろ週末エンジニア*1の方々と恵比寿のカヤックオフィスで、第一回ももクロハッカソンを開き参加し、Perl ライブラリの Acme::MomoiroClover を作りました。https://github.com/hotchpotch/perl-acme-momoirocloverhttp://search.cpan.org/~tateno/Acme-MomoiroClo... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)