はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 2FA

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

パスキー時代の"認証要素"の考え方 ~パスキーとパスワードマネージャー~

2023/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パスワードマネージャー ハスキー 認証要素 考え方 ritou

ritouです。 サービス、ブラウザ、OSそれぞれのパスキー対応が日々進んでいます。 その中で、パスキーを利用してみて認証要素についてふと考えてしまう人がいるでしょう。 パスキー簡単!けどこれ指紋認証だけ?弱くなってない? SMS OTPを2FAに設定し、パスワードマネージャーも使ってたから使い勝手はあまり変わらない... 続きを読む

GitHub、コード提供の全ユーザーに2要素認証(2FA)を義務付けへ 2023年末までに

2022/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 145 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub メンテナ npm 傘下 ライブラリ

同氏によると、現在GitHubで2FAを使っているのは全アクティブユーザーの約16.5%のみ。傘下のnpmにいたっては、わずか6.44%のみという。 npmは2月、上位100のライブラリのメンテナに2FAを義務付けた。5月末までに上位500に拡大する計画だ。 関連記事 「ロシアをGitHubから切り離して」の意見に公式が返答 「私たちのビ... 続きを読む

SMSを使った二要素認証を非推奨〜禁止へ、米国立技術規格研究所NISTの新ガイダンス案 | TechCrunch Japan

2016/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 263 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SMS TechCrunch JAPAN NIST セキュア

二要素認証(2-factor authentication, 2FA)は優れものだから、それを標準的機能として採用するサービスが増えている。しかし二要素認証のいちばん多い実装方法のひとつであるSMSを、 NIST は除(の)け者にしようとしている。 NISTは計測や測定に関する全国共通のガイドラインや規則を作るお役所だが、当然ながらその関連技術分野は多く、 セキュアな電子的通信に関連する 技術にも... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)