はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 20世紀半ば

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

世界中で行われてきた「洗脳」の残忍な実験とおぞましい歴史 | 朝鮮戦争をきっかけに生まれた概念だった

2022/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 洗脳 おぞましい歴史 概念 朝鮮戦争 実験

今となっては一般的な言葉である「洗脳」だが、人から意思を奪って支配するこの手法に名前がついたのは20世紀半ばのことだった。 世界中の国々がカネをかけて研究し、政治やカルト宗教にも影響を及ぼしてきた「洗脳の歴史」をひもとく。 朝鮮戦争で生まれた「洗脳」 1937年、ボリシェヴィキの幹部だったゲオルギー・ピャ... 続きを読む

アメコミヒロインのバストが表紙に占める割合は半世紀で3倍に、「ここ10年は表紙幅の30%がおっぱい」と研究者

2022/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 174 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バスト 谷間 表紙 半世紀 割合

アメリカン・コミックスの表紙を飾る女性キャラクターについての研究で、「表紙の面積に占める女性キャラクターの胸の面積」は20世紀半ばに比べて3倍以上に、「胸の谷間の露出」は2倍以上になっていることが明らかになりました。 300% Increase in Boob Size on Comic Book Cover Art https://blog.pricecharting.com/20... 続きを読む

ピケティの新しい論文が物議を醸しそう

2021/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 318 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピケティ 物議 ベストセラー 格差 大勢

ピケティの今までの議論って格差は20世紀半ばにかつてないほど縮まっていたけど、後半になってまた開いたっていう話なんだよね。 これは大勢の人の実感にも沿っているので、彼の本はベストセラーにもなった。 20世紀半ばはそれぞれが福祉国家として十分に機能していたけど、グローバル化でそれが崩れたって話ね。 ピケテ... 続きを読む

「社会は変えられない」と思い込む日本人に必要な主権者教育|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2021/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オフィシャルサイト 敗戦 ニューズウィーク日本版 格段 人権

<社会に関与して変えられると考える日本の若者の割合は、他の先進国と比較すると格段に低い> 社会は静態的なものではなく常に変化する。事実、日本社会は時代と共に大きく変わってきた。19世紀の半ばに明治維新で封建社会から近代社会に移行し、20世紀半ばには敗戦を経て人権を尊重する国民主権の民主社会となった。 ... 続きを読む

約70年前の広告が性差別的だったから、性別を逆に広告を作り直したアーティスト

2018/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 324 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 性別 性差別 アーティスト 性差別的 異世界

エリ・レツカラハ氏は、31歳のビジュアルアーティスト兼写真家。最近、20世紀半ばの性差別的な広告の性別を逆転させた写真シリーズ「イン・ア・パラレル・ユニバース(異世界にて)」を発表した。 続きを読む

遠近法による錯視を利用しての神業テクニック。ミニカーに実際の景色を組み合わせて、古き良き時代のアメリカの光景を見事に再現。 : カラパイア

2013/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミニカー カラパイア ジオラマ模型 ストリート 光景

ミニカーやジオラマ模型を利用し、遠近法を使ってうまく実際の景色と組み合わせることで、古き良き時代のアメリカのストリートを再現したという、面白神業テクニックにより生み出された写真と、その撮影風景がわかる写真が公開されていた。 カメラマンでありモデルメーカーのアメリカ人、マイケルポール・スミス氏は25年にわたり、遠近法、錯視を利用した素晴らしい作品を撮り続けている。再現されているのは20世紀半ばのアメ... 続きを読む

相手に魅力を訴えるためのたった5つの方法~ホイラーの公式 : ライフハッカー[日本版]

2012/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボイラー モチベーション ライフハッカー コンサルタント 読書

モチベーション , 仕事術 , 生産性向上 , 読書 , 趣味 相手に魅力を訴えるためのたった5つの方法~ホイラーの公式 2012.09.06 07:00 1903年生まれのエルマー・ホイラーは、20世紀半ばに大活躍した歴史的な営業講師・コンサルタント。10万を超える数のキャッチコピーを分析し、その効果を検証したことで知られています。半世紀以上前という時代性を考えると、この分野における先駆者的な考... 続きを読む

金融日記:過剰と破壊の経済学 「ムーアの法則」で何が変わるのか? 池田信夫

2012/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ムーア コーエン 池田信夫 法則 イノベーション

2012年01月15日 過剰と破壊の経済学 「ムーアの法則」で何が変わるのか? 池田信夫 過剰と破壊の経済学 「ムーアの法則」で何が変わるのか? 池田信夫 この前紹介した、コーエンの「大停滞」は、20世紀半ばまでに大きなイノベーションは出尽くしていて、今後は先進国は経済成長を続けていくのはむずかしいだろうというテーマであった。なるほど、テレビも冷蔵庫も洗濯機も自動車も、確かに50年前からあった。そ... 続きを読む

60年代のIBM製壁時計が復刻 : ギズモード・ジャパン

2011/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード 復刻 ミッドセンチュリー ジャパン IBM

インテリア , リビング , 時計 60年代のIBM製壁時計が復刻 2011.11.27 11:00 [0] [0] Tweet Check これも1つのミッドセンチュリー・モダン。 20世紀半ばの1960年代にIBMが学校向けに作っていたIBM School Clockの復刻版です。シンプルだけど存在感、ありますね。 オリジナルはAC110Vで動くそうですが、これは電池式なのかも。同製品を取り扱... 続きを読む

文理融合の可能性と社会情報学

2005/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文理融合 要旨 契機 接点 文系学問

(要旨) 理系学問としての情報科学は20世紀半ばに誕生したが、文系学問と理系学問の接点として「情報学(社会情報学)」が広く認められるようになったのは20世紀末のことである。 直接の契機は周知のとおり、パソコンやインターネットなどITの急速の普及であった。 理系学問においてコンピュータは1950~60年代から利用されてきたが、現在では、文系学問でも研究教育で広くITが活用されている。 しかし、単なる... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)