はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 1980年代頃

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

北岳大樺沢で40年以上前の古い缶コーラを拾ったので開けて飲んでみると炭酸も抜けておらず普通に飲めた→「昔、青酸コーラ事件というのがあって...」

2024/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip pic.twitter.com 炭酸 とりちゃん 生産

とりちゃん @isohiyodori3 北岳大樺沢で拾った古い缶コーラ、普通に飲めた。炭酸も抜けてなかった。 プルタブ式は1980年代頃までの、生産らしい。 pic.twitter.com/5i9TMVKrfN 続きを読む

4ADというレーベル、そしてアルバム30枚(前編) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

2022/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブンゲイブ 拘り ケイオンガクブ 表題 レーベル

今回は表題のとおり、1980年代頃から現在に至るまで優れたロックアルバムやバンド等を輩出し続けているイギリスのインディーレコードレーベルである4ADについて、改めてその歴史や拘りについて書き出して、そして具体的にその長い歴史から30枚のアルバムを選んだので、それらのレビューも含めて色々と観ていこうという記... 続きを読む

音楽業界に巻き起こった「ラウドネス戦争」とはどんなものだったのか? - GIGAZINE

2020/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 242 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE ラウドネス 論争 レッド 流行

By phamtu1509 「ラウドネス」は、端的には「音の大きさ」を意味する音楽用語です。1980年代頃から音楽機器の技術進歩とともに「ラウドネスを上げる」という流行が音楽界に巻き起こり、過度にラウドネスを高めすぎた曲が多数登場しました。「適切なラウドネス」をめぐる論争は「ラウドネス戦争」として記録され、レッド... 続きを読む

みんな“白シャツ・黒パン”でも気にしない? 日本人の買い物の「いま」を映す6つのデータ | HuffPost Japan

2018/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HuffPost Japan 買い物 ベクトル データ 嗜好

70年代まで続いた高度成長期は、みんなの消費のベクトルが同じ方向を向いていた=同じようなものを欲しがっていた大衆消費の時代。それが、1980年代頃からはだんだんと、個々の嗜好やこだわりが多様化し、消費のベクトルがバラバラになった=違うものを欲しがるようになった個性化・差別化の時代。そんなふうに言われる... 続きを読む

ゲーム音楽プロ交響楽団「JAGMO」の衝撃 - ゲーム音楽の転換点になるのか | Pick UPs!

2017/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クラシックコンサート 楽曲 進化 ゲー 表現

ゲーム音楽は、音が鳴るという意味では1970年代頃から、場面転換や表現のための楽曲としては1980年代頃に登場しました。それから三十数年を経た今、ゲーム音楽はさらなる進化を迎えようとしています。その最たるものが、ゲーム音楽のクラシックコンサートです。ゲーム音楽は、音が鳴るという意味では1970年代頃から、場面転換や表現のための楽曲としては1980年代頃に登場しました。それから三十数年を経た今、ゲー... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)