はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 1つめ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

いろいろ間違っています

2021/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 700 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 季語 夕立 増田 川柳 俳句

国語警察です。増田の書き込みにはいくつも間違いがあり、看過できません。 1つめ。まずお茶のペットボトルに書いてあったのならそれは川柳ではなくおーいお茶の伊藤園が主催する新俳句大賞です。夕立という季語を入れているので、作者は俳句としての読み取りを求めていると解することができます。俳句の解釈にはいくつ... 続きを読む

美術館に行って、美術を見て心に衝撃を受けるなんて嘘や。そんなんハチミ..

2019/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 497 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip はちみ 文脈 美術 ハチミツ 衝撃

美術館に行って、美術を見て心に衝撃を受けるなんて嘘や。そんなんハチミツとクローバーの読み過ぎや。 美術館を楽しむには、どうやって美術を見るか?の基本が必要や。大体は2パターンや。 1つめは、その美術品に付随するストーリー(作者・作られた理由・作られた時代)を勉強して、どういう文脈の中でその美術が存在... 続きを読む

森友学園めぐる文書 昭恵氏付き職員から問い合わせが記載 | NHKニュース

2018/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 179 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 森友学園 文書 財務省本省 共産党 安倍総理大臣夫人

森友学園への国有地売却をめぐり、共産党は、平成27年11月の近畿財務局と大阪航空局のやり取りを記録したとされる文書などを入手したとして、公表しました。この中では、安倍総理大臣夫人の昭恵氏付きだった職員から財務省本省に問い合わせがあったことなどが記されています。 1つめの文書は、平成27年11月12日に近畿財... 続きを読む

点をぐるぐる回してどんどん重ねると楽しいな〜と思ってたらまたフィボナッチかよ!! - アジマティクス

2017/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 310 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アジマティクス 地点 方向 3周 2周

2017 - 03 - 08 点をぐるぐる回してどんどん重ねると楽しいな〜と思ってたらまたフィボナッチかよ!! 点を用意してxy平面上でぐるぐる回します。 その1段上(つまり高さ方向に1進んだ地点)に、1つめの点が1周する間に2周するような点を用意します。 3段目には、1つめの点が1周する間に3周するような点を置きます。 段目には 周するような点を、そうですね、60個程度重ねてみましょう。 ウオエ... 続きを読む

これはマジでヤバい。普段使いできる「否定でも肯定でもなく会話を続ける3つの相槌」 - 941::blog

2013/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 323 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 相槌 肯定 チャット 否定 仕方

とりあえずもう少し詳しく聞きたい、立場的に否定も肯定も今はまだ出来ない、そんな時ありますよね。 そういう場面で使っている3つの相槌(というか反応の仕方)を紹介しておきますので使ってください。 主にチャットで使うのを想定しています。 ・1つめ「感嘆詞だけでレスをする」 とにかく感嘆詞だけです。「!!!!!」「!?」と返すだけで不思議と会話が続きます。 ほんとに。試してみてください。 ・2つめ「マジッ... 続きを読む

Googleの検索語によるタグクラウド「Google Search Cloud」 - GIGAZINE

2006/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 176 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip perl アクセスログ Apache GIGAZINE コード

Apacheのアクセスログから、自サイトへ到達した訪問者がGoogleなどで使った検索フレーズを、Perlを使ってタグクラウド風に表示するというもの。 自分のサイトがどのような検索語でよく訪問されているかがビジュアル的にわかりやすくなるのでなかなかおもしろい。 設置方法の詳細などは以下の通り。 Google Search Cloud 上記ページに書いてある1つめのコードを「gscloud.pl」と... 続きを読む

GIGAZINE - Google Calendarに新機能、ページにカレンダーを埋め込む

2006/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 209 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手順 Googleアカウント ホームページ 以下 2点目

Google Calendarに新機能がいくつか加わりました。 1つめはGoogleアカウントでログインして表示できるGoogle パーソナライズド ホームページに自分のGoogle Calendarを加えることができるようになった点。2つめは自分のページやブログにGoogle Calendarを埋め込むことができるようになった点。 この2点目については手順がわかりにくいので、以下に解説しておきま... 続きを読む

[R30]: PVではなくFeedがウェブの価値基準になる?

2006/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 132 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip feed オプティミズム ウェブ 価値基準 ページビュー

今年初めぐらいからあちこちで言われていたことが少しつながったような気がしたのでメモ書き。 気になっていた1つめは、こちらのブログでさりげなく書かれていた話。ページビュー(PV)とかリーチで見た日本のインターネットの伸びが、今年第1四半期で頭を打ったというもの。 こちらのブログでは「インターネットが右肩上がりである、というオプティミズムは、意外に早く崩壊するかも」と、ネガティブなファクトと受け止めて... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)