はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 高圧縮

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

JPEGをさらに高圧縮する「mozjpeg 2.0」で2GB超の画像ファイルを圧縮 - GIGAZINE

2014/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mozjpeg Facebook GIGAZINE JPEG

By Sharon Drummond JPEG画像の圧縮率をさらに高くし、ネット全体のトラフィックの負荷を軽減することを目的にコーデックの開発が進められているプロジェクト「mozjpeg」には注目が集まっており、Facebookが資金を提供したことも報じられています。2014年7月にはその最新バージョンとなる「mozjpeg 2.0」が公開されたのですが、ウェブサーバの負荷を分散して高速化を実現す... 続きを読む

HTML5の標準を狙うGoogleの動画フォーマット「WebM」のこれまでまとめ - GIGAZINE

2014/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE WebM ビデオフォーマット 標準 争い

高画質かつ高圧縮の「H.264」がビデオフォーマットの主役の座についていますが、次世代のウェブフォーマットであるHTML5においては、H.264とともに主役として期待されているのがGoogleの開発する「WebM」です。WebMのこれまでの流れと今後の動画標準規格を巡る争いについてまとめてみました。 Google builds WebM patent pool of its own to figh... 続きを読む

画質をあまり劣化させずにファイルサイズを高圧縮できるサービス「Compressnow」*二十歳街道まっしぐら

2013/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワンクリック 容量 圧縮率 二十歳街道まっしぐら 低い数値

Compressnowは画像を高圧縮できるサービスです。 最大9MBまでの写真を読み込むことができ、 写真の容量ををワンクリックで圧縮して保存できますよ。 圧縮率は自分で指定することができます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「Compressnow」にアクセスしましょう。 圧縮したい写真をアップロードします。 右上に圧縮率が書かれています。 高圧縮したい方は低い数値をいれましょう。... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)