はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 高い本

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 2 / 2件)
 

天才社会学者がやっていた。大量アウトプットを可能にする驚異のメモ術「ツェッテルカステン」って知ってる? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

2022/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 1410 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツェッテルカステン スタディーハッカー 学術論文 驚異 筆者

Niklas Luhmann(ニクラス・ルーマン)というドイツの社会学者は、メモにとったアイデアや情報を十分に活かし、クオリティの高い本や学術論文を大量に発表したそうです。その背景には、ツェッテルカステンと呼ばれるメモ術が存在したのだとか。今回は、そのツェッテルカステンの基本的なやり方と、筆者が実践してわかっ... 続きを読む

本好きがやっている、本の中身をきちんと覚えるための3ステップ : ライフハッカー[日本版]

2014/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 599 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハッカー Stack Exchange 中身 メソッド

スタディ , 仕事術 , 生産性向上 本好きがやっている、本の中身をきちんと覚えるための3ステップ 2014.03.15 22:00 質の高い本を読むと、いろいろと得るものがあります。ただ、読んでも頭の中を情報が素通りするだけで、きちんと記憶できないときはイライラしますよね。実は、こうした時に記憶力をぐんと向上させるメソッドがあるのです。 Q&A サイト「Stack Exchange」にいた"本の... 続きを読む

 
(1 - 2 / 2件)